震災から27年

ニュースで見なければ正直忘れかけている震災の日…あの日、一人暮らしの社員住宅で閉じ込められないように大慌てで玄関ドアを開けたのを覚えています。亡くなった人の数を家計簿に書いていたら、初日2人だったのが、日を追うごとに何十人何百人と増えて行ったので恐ろしくつらく途中で書くのをやめました。親や兄弟を亡くすのももちろんつらいけど、子どもを突然亡くした人の悲しみは計り知れない…助けられなかったという喪失の思いを抱えながら27年生きてきたんだなぁ…想像もできません。

 

お昼過ぎに初めて外に出ると、筆で描いたような雲が見えました。

f:id:Hitoyasumisan:20220117130829j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220117130925j:image

 

歩いて駅へ向かう途中の美容室の軒下に多肉植物が植えてある一角があります。大小、色とりどり、種類もいろいろ、地面が見えないくらいびっしり植わっていて素通りできません。雨晒しだけどうまく管理されていて葉っぱもツヤがあって元気そうです。どうしたらあんな感じになるのかな?教えていただきたいものです。

 

郵便局へと歩いていると、水道工事中の道路に立っていた警備員さんが会釈してくれて私も思わず返しました。地域郵便局の若い女性局員さんも対応が優しくて嬉しかったです(本局の人は大抵事務的)。自治会の商品券を買いに行ったスーパーの店員さんも忙しい中でしたが対応がよくて、ほっこりしました。

昨日のコミセンの図書室の人は、『こんにちは、予約してた本を借りにきました』と話しかけても無視、山と積まれた返却処理を黙々とやりながら、『カードお願いします』『ハイどうぞ』と顔も見ず予約本を渡されました。

ちょっとしたことだけど、優しくしてもらったら嬉しいし、冷たくされたら嫌な気分になる…私も在職中は心がけていたし普段もなるべく優しくありたいと思っている…のですが…

 

一昨日訪れた京田辺市の図書館はとても賑わっていました。我が町の図書館とどう違うのか検証してみました。京田辺市は我が町に比べて…

①閲覧室が明るい(ほぼ全面が窓で照明も暖かく明るい色合い)

②配架棚と棚の間が広い

③そこここにベンチがある

④大型絵本も普通に借りられる(我が町は団体にのみ)

⑤職員さんがかわいいエプロンをつけていてしたしみやすい

それだけじゃない何か雰囲気というものがあります。素敵な図書館まで歩いて5分のところに住みたいなぁ(^.^)

 

 

 

 

 

今日はのんびり(^^)

朝のルーティンのあと、昨日手直ししてもらったステンドグラスの茶巾入れ、盆巾入れ、小物入れを洗ってパティーナを塗り、重曹水を塗り、靴用ワックスで磨きました。完成(#^.^#)

f:id:Hitoyasumisan:20220116083835j:image

早速次は気球のモビールを作りたいと思いデザインを考え中です。

 

コンビニへ歌舞伎座のチケットを引き換えにいき、コミセンで予約しておいた絵本を受け取り、パン屋さんに寄って帰宅。久しぶりに全国女子駅伝をテレビ観戦しました。地元京都が優勝!第二回大会の柏木ちえみさんの優勝ゴールシーンは今でも目に焼き付いています。都大路にはたくさんの人が応援してたけど競技場は無観客で静かなゴールでした。

 

一度沿道で応援したことがありましたが、中継所でしか映らない下位チームの選手が一生懸命走っていたのが印象的でした。毎年下位のチームは選手を集めるのも大変かも知れないなぁ。

 

それから今日は三十三間堂の通し矢の日。宇治の弓道教室に通ったのは5年前。1年間の教室のあと半年ほどの間、月2回を目標に道場に通いましたが、夫から応援どころか『弓道やら何やら謳歌してるやんか』と非難めいたことを言われ、道場の先生からのある一言にも抗えず、やめてしまったのでした。生涯スポーツとして長くゆっくり続けて行きたいと思って教室に通いましたが、思いの外、師弟関係も厳しく、昇段を目指すのが当然という雰囲気で楽しめなかったことも理由でした。でも弓道はすごく格好良くて矢を放つ時の爽快感は格別!的に当たったのはこれまで3回だけ、うち一回は隣の的に、1回はバウンドしてかろうじて刺さったもの、つまりまともに的を射たのはたったの一回(T_T)

コロナで教室は中止のようだけど、また行きたい気持ちがない訳ではない…体力、気力的にどうかなと不安はあるけど…

 

ともあれ駅伝も通し矢もコロナが迫る中、2年ぶりに開催できて良かった!関係者の方、冷や冷やしたことだろうと思います。

 

ケイリー・グラントグレース・ケリー主演、ヒッチコックの『泥棒成金』を見ました。ストーリーはそれほど…だけど、主演の2人美男美女のために作られたようなロマンチックな映画です。ヒッチコックの映画によく出てきて面白いのが車に乗ってる場面。画面いっぱいに乗っている人物が映り、流れていく背景は別物でうまく合成してあります。すごいスピード感もあるし、カーブでは前の人物がわざとらしく体を傾けて…ミステリーにぴったりです(^^)

 

録画しておいた尾上菊之助の『春興鏡獅子』を見ました。男が演じる女って女以上に色っぽいと思います。長い踊りの中、腰を落とした女らしい歩き方、脚力ハンパないです。着物の長い裾を踏まないように、かなりの速さで舞台上を走る…体力もハンパないです。

途中、息子さんの丑之助くんが坂東亀三郎くんと獅子の精?で登場!ピタリと合った踊りが可愛い!獅子姿の菊之助さんも素敵でした!

 

これも録画してした岩井俊二監督『Love Letter』を見ていたら、突然画面が真っ暗になりました。トンガで起こった噴火のために夜中に突然津波警報がでたらしく、そこからずっと津波ニュース。非難する人も大変だけど、避難所開設、受け入れ側も大変(T_T)

 

長男は教習の卒検に受かりほっとしています。多いときは講義と実技合わせて一日に5時間も入っていて、それが終わってからアルバイトに行ったり大学に行ったり…すべて報われました!

次男は悩みながらも4月にイベントを主催するとかで私にはわからないことに取り組んでいます。今日もアルバイトのあと大阪へ出かけて行きました。

 

そんな二人にお疲れ様のシュークリームを買いました(#^.^#)

ヘアドネーション

かれこれ1年以上髪を伸ばしたまま…着物を着る時にアップしたいから長い方がいいなと思ったり、ばっさりショートでもいいかなと思ったり…とりあえず思い切りがなくて伸ばしたままで来ましたが、白髪があっても、細い貧弱な髪でもヘアドネーションに寄附することができると知り頑張ってみようかと思います。31㎝必要なので、あと2年くらいかかるかも…洗うのも面倒だし我慢できるかな(^_^*)

 

今日はバタバタと忙しい一日でした。朝のルーティンぎりぎりに飛び出して電車3駅ウクレレの練習会へ。『春よ来い』『春一番』『春』…冬来りなば春遠からじ…寒い冬があるからこそ春が嬉しいんやなぁ(^_^) 日本に四季があって良かった(^^)

 

ウクレレを少し早く失礼して一旦帰宅、荷物を改めまた電車で反対方向へ四駅のT先生のステンドグラス工房へ。カフェVに着きましたが、ステンドグラスがたくさん飾られているカフェには誰もいない…2階で話し声がするので『こんにちは!』と呼びかけても返事なし…これじゃ泥棒入り放題、私も勝手に上がり込みました。

工房には材料や道具類がところ狭しと置かれていてまさに製作現場という感じ。生徒のJさんがひとりでゆっくりと制作に取り組んでおられました。先生にハンダを手直ししてもらいながら、私は目と口しか動いてませんでした(^^)

 

そのお喋りの中で先生の奥さんが万葉集源氏物語の講義をされ、俳句も教えてはるとの情報が飛び込んできました!こんな出会いが待っていたとは(#^.^#) 信じられない気持ちでいっぱいでした。早速詳しく聞いたところ、月一の水曜日午後とのこと。何て私向きなんだろう。しかも一回千円!夢のような出会いです!

 

帰る途中に京田辺図書館へ寄り道。借りていた本の返却に寄っただけのつもりが、やはり収穫なしに去れないもので、絵本4冊借りました。

図書館のホームページから検索や予約ができる手続きも教えてもらいました。これで家にいながら本を探せます。便利便利(#^.^#)

 

夜は和太鼓の練習。3月の「春一番まつり」を目標に頑張ろうと気分が上がってたのに、やはりコロナのために延期か中止かという話になっているそうな…今日は4曲のうち3曲を録音したので家で復習できます。私としては、中止は誰のメリットもないと思うし、練習意欲にも影響するから避けてほしい!

 

見上げると満月が真上に…まるで地球を見守っているみたいでした!

寒稽古

柔道の寒稽古や寒中修行のニュース…寒そう!子どもに柔道でなく剣道を習わせたのは正解でした。やめてしまって残念ですが(T_T)

ただでさえ寒いのが苦手な私ですが、もし寒中滝修行なんて挑戦したら何か吹っ切れて気分新たに生活できるのかも知れないな…

 

2月に娘と川越にプチトリップすることになり、前日に私だけ歌舞伎座二月大歌舞伎を観ることにしました。今日10時からチケットセンターに電話をかけましたが繋がらず…WEBて申し込もうと会員登録からやってみたけど何回やっても『操作なく10分以上放置したため中断しました』10分なんて全然かかってないのに!結局お昼前に電話に切り替えたら繋がったけど、3500円の3階席は売り切れで、仕方なく同じ3階席で5500円のにしました。観たかったのは仁左衛門義経千本桜だったけど売り切れ…尾上松緑の元禄忠臣蔵にしました。

初めての歌舞伎座どんなかなぁ…楽しみてす!コロナでまたへんな宣言出ませんように(^^)

 

午後は煎茶のお稽古で、今年から会場が変わり駐車場が少ないので電車で行くことにしました。コロナが急拡大しているため、お稽古は各自一回、淹れたお茶は自分で飲むルールでした。一回しかお稽古出来ないのはつまらないものです。初稽古のお菓子は花びら餅。お煎茶を習うまで、初稽古や初釜のお菓子は『花びら餅』ということさえ知らなかった私でした。

f:id:Hitoyasumisan:20220114194847j:image

 

緊急事態宣言も蔓延防止措置も発出されていないのに、感染確認が増えているだけで行事を自粛するのはどうなんだろう。何かあったら大変と自粛していたら何もかもそうなってしまう…何も根拠がなくても自粛か…

じゃあ、どうなれば開催しましょうってなるのかな?舞鶴では左義長が開催され、我が町では自粛で中止。広い運動場で人と距離をとれば、スーパーで買い物するより密じゃないのに…

おぜんざいの接待や遊びコーナーはなくても、今年の無病息災を祈り、字の上達を祈り…そういう風習は必要だと思います。皆んなで知恵を絞っていい方法考えたいなあ…

 

やっとミニパッチワークのパイピングを始めました。一針一針まつり縫いしました。初めはこのモチーフを中心においてカバンを作ろうとしたけど、ちょっとしんどいなと思ったので敷物に変えました。結果的によかった(#^.^#)

何に使えるかわからないけど…

f:id:Hitoyasumisan:20220114205930j:image

 

春の準備

今日は風が強く、ぴゅ〜ぴゅ〜吹き荒れました。駅前なんて真っ直ぐ歩けないし荷物を持っていると何倍も重く感じました。

 

朝はNHK知恵泉の『保元の乱』を見ました。何度復習しても、登場人物がややこしくてスッキリしない保元の乱平治の乱。テレビで視覚的にまとめてあると分かりやすいです。でもやっぱり人名はややこしい(^_^*)。源為義は義朝のお父さん、為朝はお兄さん、頼朝は子ども。またしばらくしたら忘れそう(T_T)
親子や兄弟で分かれて戦うなんて…真田幸村もしかり、分かれて戦えばどちらかが生き残り、名を継ぎ、家に関わる人々を守れる…哀しい武家の運命やなぁ…

 

10時に読書ボランティアの募集チラシを小学校へ持って行きました。新入生説明会で紹介していただく予定でしたが、中止になったとのこで配布資料に加えてくださることになりました。コロナの状況によるけど、4月からの再開を熱望している私です。それまでにもっと借りて読んで記録して…楽しみに準備を抜かりなく進めていこうと思います。

 

午後はウクレレサークルの初練習(私だけ)。『さくら』『北の国から』『街の灯り』など練習しました。お喋りの時間もたくさん…お金払ってるんだけど…

帰りに商店街のいつものパン屋さんでうぐいすパンを買い、おやつにしました。

 

昨日のヨガで筋を違えたのか右首筋から背中にかけてピリピリします。日にち薬だといいのですが(T_T)

 

明日は雪かもしれない寒さですが春に向けて芽をだした水仙?に百合。花が咲くのが楽しみ〜

f:id:Hitoyasumisan:20220113152822j:image 

f:id:Hitoyasumisan:20220113152830j:image

小寒から大寒へ(その次は立春)

昨日は朝からしとしと冷たい雨が降っていて暗い朝でした。乾くわけないけど…一応干して、長男を教習所に送ってから銀行、郵便局、コンビニとハシゴして、帰って自治会の資料づくりを途中まで、植木鉢を雨のかかる場所に出して、しばしアールグレイを手にテレビの前に落ち着きました。

 

次男は約1か月振りの登校で出かける直前に『お母さん、ナイロン袋!』バタバタと製図ケースにナイロン袋被せて飛び出して行きました。

 

私も元職場のウクレレ初練習に参加しました。

見上げてごらん夜の星を』を三つのパートでやってみました。とても綺麗な旋律です。『オーシャンゼリぜ』も弾む感じで楽しく弾きました。手がかじかんで…これからもっと寒くなるのに、暖房もないプレハブではつらいなぁ(T_T)

 

帰ってもまだ雨が止まず…市役所まで車で行ってチャイルドシートを借りRちゃんのお迎えに行きました。雨は小降りになったけど寒い中を歩くこともないので、車で近くのコンビニまで行きました。Rちゃん全然嫌がらず、よいしょよいしょとチャイルドシートに登ってました。また暖かくなったらお喋りしながら歩きたいと思います。

 

昨日は『一粒万倍日』という日で、何かを始めるには良い日だそう。新しく始めることか…就活、終活、ポイ活…いろいろあるけど笑活というのもあるらしい。「わらかつ」か「しょうかつ」か分からないけど…笑うための活動?笑う練習ってことかな?普段練習していれば楽しそうに笑えるのかも!マスクで口元が見えない分、目元で楽しそうに笑えたらいいな(*^^)v

 

しばらく寒波が居座るらしい(^_^*)寒いのはやっぱり辛い(^_^*)松の内が終わるともうバレンタインデーの話題か…何かしらいつもアンテナ張ってないといけないんだな…それが楽しみであるのが普通です。面倒がっている私は当日売れ残った義理チョコを3割引きで買うつもり(^^)

 

体操の内村選手の現役引退について、ニュース、ワイドショーが特集していました。スポーツ選手の現役引退…いつかは来ること…どういう形でそれを迎えるのがいいのだろう。カズのようにあくまでも現役にこだわるのもあり、白井選手のように現役真っ只中で指導者の道へ舵をきるのもあり、東京五輪でメダルを取って引退というのも印象的でした。千代の富士が言ってたように『気力がなくなり』が一番の転機かも。私自身の未定年退職の理由のひとつもそんな感じです。

引退後に指導者や解説者として競技に関わり続ける人もいるけど、旅番組やバラエティーでいい味を出してる元日本代表選手もいて面白い(^_-)

いずれにせよ、会社員よりは早く引退しなくちゃいけないからその覚悟は必要…最後は勝ち負けより頑張ってきた自分に満足してやめることができればいいかな!(^^)!

 

今日も朝から寒く、パラパラとみぞれが降り、屋根はうっすら雪景色。コロナの感染急拡大で地域の左義長と石楠花girlsの新年会が中止になりました。これからもいろいろガッカリがあるかも(T_T)

ニュースで『今日大阪府で〇〇人が感染しました』と言っていたけど『感染が確認されました』じゃないの?濃厚接触者の検査をたくさんすれば感染確認も増えるのは当たり前!

 

今日はヨガの日。いつもどおり先生をお迎えに行って1時間半のヨガ。普段と変わらないのに、シャバアーサナ(リラックスタイム)で爆睡してしまい穴があったら入りたかった(^_^*)

 

お昼に帰って、自治会の資料作り、読書ボランティアのチラシ作り、元職場ウクレレの楽譜チェック…2時前にMさんを迎えにいき、植物公園のカフェでお茶しました。療養中のMさん、会ってどんな話をしたらいいのか、そもこのご時世にお茶に誘っていいのか?迷いました…気分転換になってたらいいのですが(^^)

 

長男はリモートでの会社説明会に参加したあとの手続きとフットサルサークルのため大学へ出かけました。次男はラップのライブでDJ?デビューするとのこと。この日に向けて勉強そっちのけで準備してきたようです。好きなことに打ち込めるって素晴らしいと思います。感謝感謝(#^.^#)。二人とも帰りは遅かったので私ひとりでしばし針を手に夜長を過ごしました!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

今年最初の三連休

独身の頃は年の初めに三連休や飛び連休を探して旅行の計画をしたものです。今はそういう訳にはいかなくなりました。かと言って私ひとりで泊まりの旅をすることもできません、というか思いきれません…

 

この三連休は…

一日目…長男の教習に備えて6時に起き、長男が出かけてからは『ブルーブラッドNYPD』を見ながらミニパッチワークの敷物にパイピング布を縫い付ける作業を午後にかけて半分くらいすすめました。図書館で借りた絵本の記録をつけていると次男が膝を怪我して帰ってきました。傷を洗って消毒し本人が買ってきたキズパワーパッドを貼り長いガーゼで縛っておきました。最初『溝につまづいてこけた』と言ってたのに話しているうちに変遷し最後にバイクでこけた事が明らかになりました。いらないこと言われたくないからか嘘が嘘を呼んでいました。何事も慎重な長男に比べていろいろあります。

 

この日の日中は植木鉢の水やり以外、外に出ませんでした。ずっと地べたに座っていると膝が…起き上がるのもイタタタ…

 

晩御飯に次男がお弁当屋さんの唐揚げを作ってくれました。薄力粉に片栗粉、ニンニクに生姜、お酒にみりん…いろんな調味料を混ぜて「地」を作ってくれました!

f:id:Hitoyasumisan:20220108184618j:image

 

夜に和太鼓の練習のためにようやく外に出ました。帰りに空を見上げると真上にオリオン座。冬の大三角も綺麗に見えました。反対の空には下弦の月が煌々と輝いていました。空にはあっても、出かけなければ会えなかった今日の星と月…いつか空を遮るもののないところに住んで、暖かい飲み物を手に、チェアにもたれて、ずっと夜空をみていたいなぁ…

 

二日目…朝は6時半に起きていろいろ…娘に頼まれてたKーPOPのアワードをBRにダビングして送る準備、昨日の和太鼓の練習で録音したのを聴きながら楽譜に注釈メモ、残りご飯でおにぎり…

元職場のY子さんを誘って、萬福寺でのヨガイベントに参加しました。新年の飾りや献花はこの日までとのこと。珍しい献花を見ることが出来てラッキーでした!

f:id:Hitoyasumisan:20220109194926j:image f:id:Hitoyasumisan:20220109194939j:image

 

ヨガとインドの音楽とシンキングボールの響き…非公開の重要文化財の方丈で非日常のいい時間を過ごしました。いつもお世話になっているN先生はもちろん、初めて教えていただいたM先生も、とても素敵な言葉で凝り固まった気持ちをほぐしてくださいました。

方丈の奥の部屋が荷物置き場となっていましたが、もったいなや!襖絵に息を飲むほどでした。

f:id:Hitoyasumisan:20220109194632j:image f:id:Hitoyasumisan:20220109194640j:image

 

f:id:Hitoyasumisan:20220109194656j:image f:id:Hitoyasumisan:20220109194702j:image

そしてお床には素敵な掛け軸が…

f:id:Hitoyasumisan:20220109194751j:image

一文字目読めません。雲、本、無かな?五文字目は心かな?…雲のように無心であれ?

 

午後は長男とArc oasisへ製作に必要なペンなどを買いにいきました。それだけで帰るのは無理というもの。少し周りを見回すだけでもほしいものばっかり(*^^)v

『Arc oasisはほしいものであふれています』

いろんなものが目に入って素通りできないので見ないふりで一周して心を満たし、それでも緑色の単色ガラスとクラフトテープ30mを買いましたーどちらもなくても生きていけますが…

次男は終日お弁当屋さんのアルバイト…お疲れ!

いよいよ大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が始まりました。名前も知らないいろんな人が出てきてしばらくはガイドブックと首っ引き!雅な騎馬武者姿にはやっぱり見惚れてしまいます。本当はサラブレッドじゃなくもっと小さな馬だったらしいけど…

 

三日目…朝早く起きて洗濯してご飯を仕掛けて…着物を着る手順にもだいぶ慣れてきました。前ボタンの山歩き用シャツを着て髪を整えお化粧して、いざ着付け!今日はピンク色の賑やかな花柄の小紋(弘法さん)に赤い名古屋帯(こっちは醍醐市)、緑色の帯締(たぶん奈良の商店街)にしました。

f:id:Hitoyasumisan:20220110142811j:image

今日は昨年4月からお仲間入りさせていただいた市営茶室の皆さんと初釜を体験しました。茶道は全然わからないのに予習もせずに…反省先に立たず!

入室、掛け軸や棚の拝見、挨拶など隣の方の真似をしようと努めたところでボロボロでした。身についてないことはすぐバレてしまいます。習得されている方は身のこなしに自信と余裕があるので美しく見えます。私は何歳になっても先生のような身のこなし、話し方はできないなと思います。お菓子は大きな花びら餅でした。

私たちの前の席に市長さんがきておられました。元職場の幹部でおられた女性市長さんです。(娘が東京で「おられる」を使ったところ、注意されたと言ってました。正しくはいらっしゃるなんだと思います。そういわれてみれば…「おら」という音が少し乱暴に感じます。)市長さんいつも人に囲まれていろんな所に顔出して大変だなぁ。

 

初釜のあと皆さんと『Nico』さんでランチをお呼ばれしました。メインは豆腐ハンバーグのトマトソースをお願いしました。お料理も器も凝っていて美味しく目の保養になりました。

f:id:Hitoyasumisan:20220110143805j:image f:id:Hitoyasumisan:20220110143813j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220110143819j:image f:id:Hitoyasumisan:20220110143825j:image

着物姿の若者に出会い成人式と気づきました。いいお天気で良かった(#^.^#)

 

綺麗な夕焼けに誘われて遺跡公園の藤棚のベンチで一休みしてると、パチンと大きな音がして頭の上に「そらまめくんのベッド」見たいのが落ちてきました。誰かがボールを当てたんだろうかと思いながらしばらくいるとあちこちにパチン、パチンと落ちてきます。藤のさやが一人でに破裂して豆を飛ばしているんだと思います。周りはコンクリートで根付くことはないけど…

 

三連休が終わり、明日からは日常が戻ってきます。