笠置山へ

石楠花ガールズの例会で笠置山へ行ってきました。JRを2回乗り換えて、加茂駅からはディーゼルに乗り、笠置駅で降りると笠やんがお出迎えしてくれました!

山道を登ること約45分、笠置寺に着きました。後醍醐天皇が京都から吉野へ行く途中に立ち寄られたところ。今よりもっと山深く道路も橋もなかったでしょうに、よくたどり着かれたなあと思いました。武家に奪われた政権を取り戻したいという強い思いを感じます。

行者巡りのコースの途中で寄り道したために反対向きに回ってしまうことになりましたが、結果的に反対向きで正解でした。 

f:id:Hitoyasumisan:20210403233003j:image  f:id:Hitoyasumisan:20210403233250j:image

想像以上に大きな岩また岩!アドベンチャラスな山道でした。行者さんたちはこの山道をきっと相当な速さで走って修行したのでしょう。

どうやって彫ったんだろう巨岩の磨崖仏、ご本尊は同じく巨岩の弥勒菩薩さま。 

     f:id:Hitoyasumisan:20210403233310j:image

見応えありました~(#^^#) こんな場所があることをたくさんの人に知ってほしいし、訪れてほしいと思います。

ちょっと足を延ばして「道の駅みなみやましろ」へ。抹茶ソフトは絶品!村の特産物いろいろ売っていました。今日の収穫は菜の花と茶だんご。 

f:id:Hitoyasumisan:20210403232835j:image  f:id:Hitoyasumisan:20210403232902j:image

夜は自治会の役員会に出席しました。今年度、会計を担当することになりました。お金に疎いのに務まるのかな…仕事を辞めて銀行に行きやすくなったことは良かったです。何とか1年頑張らなくちゃ!(^^)!