退職したってこういうこと

朝お腹の調子が悪いときも、メンタル的にしんどいときも、保育園で子どもとうまく別れられなくても、多少遅刻してでも仕事に行かなければならなかったこの数十年…今はその「なければ」感がありません。

時間のゆとり=心のゆとり、人にとって大切なことだと思います。

 

録画しておいた中村屋の歌舞伎舞台「奥州安達原」「連獅子」をみました。

長三郎くんは母親思いの娘役、勘太郎くんは凛々しい子獅子を一生懸命演じていました。中村勘九郎七之助も次の世代に教える立場で貫録たっぷりです。舞台中にちょっと親の顔が垣間見えました。

もう一つ、尾上菊之助と板東玉三郎の「京鹿子娘道成寺」も見ました。舞踊は実はよくわからないです。でも二人の息のあった舞の美しさには誰でも心を動かされると思います。表情はもちろん、頭の先からつま先まで神経を行き届かせながら、しかも相当な速さで踊っています。男の人でないとあの美しさは出せないのではないかと思います。

録画を見るのを中断すると国会中継が放送されていました。首相の弱々しいたどたどしい答弁、言い間違いや呂律が回ってない場面もあり、表情も固く、コロナ対応で相当参ってるんだろうなと思います。

 

午後はエコポート長谷山へ。「着物から鞄へリフォーム教室」に初めて参加しました。母からもらった年代物の黒地の帯があったのを思い出し、鞄にリフォームして使えたらいいなと思い申し込みました。一人ではそんな気力がわかなかったけど、先生に手順やポイントを聞いたり、周りで作っている人の作業を見たりおしゃべりしたりすると楽しくて手が進みます。

     f:id:Hitoyasumisan:20210412181439j:image

今日の3時間では、作る鞄の形を決めて型紙を書き、印つけと裁断、端処理しかできませんでした。次いつ当たるかわからない(教室は人気があるので抽選です)ので、あとは自分でやるしかない!ミシンを引っ張り出してダ〜ッと一気にやるか、手縫いでぼちぼちやるか…

エコポートの向かいにある広大な茶畑。これから新茶の茶摘みが始まります。折込の「お茶摘みさん募集」のちらしに興味がわきましたが「経験3年以上」とありがっかり(T_T)。初心者はどこで3年の経験を積めばいいの?

    f:id:Hitoyasumisan:20210412181456j:image