五里五里の里

地域のコミセンで開催された「多肉植物の寄せ植え教室」に参加しました。

初めに容器を選びました。マグカップ型やバケツ型、コンテナ型、材質も陶製、鉄製、木製といろいろ用意してくださってました。次に小さい多肉植物を3鉢選びました。いざとなるとなかなか決められず、選んでからも、どうも落ち着かない感じがしました。

多肉植物には腐葉土のような水持ちのよい土は適さないそうです(知らなかった)。

家で植え替えするときは市販の「花の土」を使ったけれど、水はけの良い多肉植物用の土がいいとのことなので、少しずつまた植え替えて行こうと思います。 

     f:id:Hitoyasumisan:20210422174114j:image

在職中は平日のこういう催しには参加したことがありませんでした。いろんな手作り教室を企画されていて、興味のあるのは全部参加したいくらいです。

帰りのJR山城青谷駅で「ポイ捨て禁止」が「ホイ捨て禁止」になってました。誰か削ったのかな(#^^#)

     f:id:Hitoyasumisan:20210410132115j:image

買い物がてら長池に寄って、車だといつも素通りしていた道標を見に行きました。

 f:id:Hitoyasumisan:20210409225550j:image       f:id:Hitoyasumisan:20210420152926j:image

北向きの面には是北京都街道  新田、伏見、京都へ何里、長池駅。南向きの面には、奈良街道  玉水、木津、奈良へ何里とあります。長池は京都から五里、奈良へ五里、ちょうど中間で、五里五里の里と呼ばれています。

この碑に名前のある三宅安兵衞という人は、自分の遺産で京都のあちこちに道標を立てることを息子に託したそうです。中村武生さんだったか大学の先生が三宅安兵衛の道標のフィールドワークをされていましたが、参加はできませんでした。

長池には街道沿いで昔旅籠をやっていた松屋さんがあります。

    f:id:Hitoyasumisan:20210416125033j:image

近くには大蓮寺があり、南方の島から戻るときに髪の毛のなかにサツマイモの苗を隠して、この地に伝えたと言われる島利兵衛さんのお墓があります。墓石はサツマイモの形をしてます。

 

 

晩御飯にブリの照り焼きを作りましたが、長男に習って片栗粉をまぶしてみました。味も良く染み、ぱさぱさ感もなくなって美味しかったです。料理は一手間が大事だと今更ながら思うこの頃です。