京都でも公道でのリレーはなくなりスタジアムで50m毎にトーチをつなぐことになりました。近くの公民館前を通るとのことだったので、雰囲気だけでもと思ったのですが残念です…
聖火リレーを走る予定だったスポーツ選手とか芸能人が次々と辞退しています。ニュースにならない一般の人も辞退してるんだろうか…何のためのリレーなのかな。こんな形になって現場の担当者さんはさぞガッカリされているでしょう(T_T)
IOC役員が「緊急事態宣言下でもオリンピックは可能」と言ったそうです。欧米やインドに比べたら日本の感染状況は大したことないのだとか。この一言でもう後に引けなくなってしまった日本政府。もう2か月しかないのに…ほんとに大丈夫かな。事務局の人はきっと休みもなくて大変だろうな…
1週間振りの快晴!!
毛布や敷物を洗い、掛け布団を干しました!(^^)!。洗濯ものもよく乾きました!
昨日、中腰で寄せ植え作業やメダカ鉢の掃除をしてたからか昨夜から腰が痛い(>_<)。でもせっかくの晴れ間がもったいなくて2時間ほど宇治方面へウォーキングしました。日曜日にしてはやはりガラガラの商店街。お店は閉まっているところが多かったです。
聖火リレー中止の看板がぽつんと…
ウォーキング中にどうしても家々の庭に多肉植物があるとみてしまいます。でもよその庭をカメラに収めるわけにもいかないし…と思っていたら月極駐車場の端っこに誰も世話してないと思われるセダム系の可愛いのがたくさん。喉から手が出そうでした。
一方で、通りの花屋さんではからからになった寄せ植えが3000円?!高すぎる〜