一日一課

先日借りた季語の本に『暑い夏を乗り越えてほっと一息つく安らかな感じが秋という季節の本意』と書いてありました。なるほど~秋の季語には安らかな心持ちが含まれているのだと理解が深まりました。確かに、月、秋風、虫、萩や桔梗、などなど秋の風情は心が休まるなぁ・・・

「秋風や さらさらと鳴る 萩の道」

 

高齢者に大切なこと⇒きょういく(今日行くところがあること)

一昨日は午前はヨガ、午後は次男の運転練習に付き合って南山城村まで遠出しました。道の駅で抹茶大福餅を買いました!(^^)!

助手席に乗ってると見え方が違って怖いからつい声が出ます。日の暮れた163号や24号をそこそこのスピードで走る次男。さすが若さのなせる技かな。

 

昨日はウクレレサークル。メロディーよりコード伴奏が好きなので、二人ずつの発表になると必ず伴奏を選びます。昨日も伴奏ばっかりやってて楽しかった!

午前中はあれこれ片付けてるうちに過ぎ、次男とカーオーディオを探しに3店舗はしごしたけど、半導体工場の火災のため国内で半導体が不足、コロナで海外から入ってこないので入荷待ち、しかもいつ入荷するかわからないとのこと。火災は知らなかったけど、在庫が全くないなんて大変なことになってる様子(>_<)。

 

今日は読み聞かせ入門講座の4回目。気になる本の発表会でした。それぞれ読みにくい絵本、よく分からない絵本など持ち寄りました。それもいい勉強でした。良い絵本の選び方も教わりました。

コロナで朝読書が止まる前に、読みたい絵本のリストを作ってたのを思い出し、引っ張りだして講座のあと探してみました。レオ・レオニのねずみシリーズは面白い(^_-)

コロナで忘れてしまっていた絵本の楽しさをまた思い出しつつ5冊借りました。読んだ絵本を記録していた『絵本ノート』も再開しました。

 

この数日ですっかり秋になりました。人に会う度、「寒くなりましたね!!」。先週は暑くて半袖、今週は寒くてコート、何て急な…身体も心もついていかない(>_<)

夕方の涼しい空気を感じようと植物公園方面へウォーキングに出て、「蝶々」のお店でつる植物を一鉢買いました。ブロック塀のすきまに植え込むつもりです。

歩いていると庭先に初雪かずらが広がっているところが何件かありました。最近の流行りかな…お店で苗を買うより植わっているのをもらって挿木で増やせたらいいなと思ったり・・・

 

百均で見つけた巨大なスポイト。メダカ鉢の底のドロドロが面白いように吸い取れる優れもの。餌の残りやフンや藻が水を汚してるのを掃除して静かな冬を迎えます。

 

テレビの特集番組でテレサ・テン没後25年だと知りました。「空港」「北の旅人」「つぐない」「時の流れに身をまかせ」「別れの予感」・・・たくさん好きな歌があります。透き通る声が心に沁みます。歌手としての活躍の裏でいろんな出来事があったことは何となく知っていたけど、この番組で詳しく知りました。台湾、中国、香港、日本の狭間で翻弄されながら耐えて歌い続けた、強い人だなと思いました。またCDを引っ張り出して車で聴こうと思います。