仕事納め

去年までの35年間、12月28日は仕事納めで親睦会からなかなかに高級なお弁当や桶寿司が出ました。でも今年は解凍ご飯に温玉と残り物のおでん。ちょっと新鮮!

 

朝のルーティンのあと、録画しておいた新日本風土記忠臣蔵」を見ました。赤穂とも浅野家とも関係ない場所でも忠臣蔵が語り継がれたり、演じ継がれたりしていると初めて知りました。北海道石狩には北泉岳寺があり東京の泉岳寺と同じように四十七士のお墓があるそうです。沖縄の島では地元の踊りに忠臣蔵の場面があるそうです。ぜひ一度訪ねてみたいです。

それから、ミニパッチワークの敷物のキルティングを進めたり、多肉植物を日当たりのいい場所へ出したり、午前のアルバイトから戻ってきた次男の運転で市役所へ書類を出しに行き、諸々の用事を済ませて…

中村吉右衛門主演『忠臣蔵 決断の時』の最終2話を見ました。殿の奥方様への内蔵助の暇乞いの場面に始まり、ずっとぽろぽろ、ずるずる(鼻水)でした(^^;)。

忠臣蔵にすごく魅かれるのは誰しもそうなのかな…初めて「忠臣蔵」を知ったのは中学生の頃。アニメ好きだった私が夜中に起きて聞いていた神谷明オールナイトニッポンのラジオドラマだったと思います。それから古い映画を見たり小説を読んだり…決定的な出来事になったのはやはり年末大河ドラマ堀内孝雄のテーマ曲にも心が染みました。師走になると思い出す忠臣蔵…でも若い人は物語さえ知りません。忠臣蔵を知ってほしい…でもそんなこと強制できるわけもなく…いずれ風化してしまうのかな…

 

今日29日は午前中、醍醐市に出かけるつもりがすっかり忘れていました。相手のある大事な予定は頭に入っているのに、どうしてもじゃない自分の予定は忘れがち!

ミニパッチワークまたチクチクやって、ブルーブラッド2話見て、図書館で借りた本の記録して、暖かくなってから水やりして、掃除に片づけ…

午後からステンドグラスのハンダづけを家で初めてやってみました。熱いハンダゴテを置くために空き缶を潰してとりあえずのものを作ってみました。落ちたハンダを受ける金属の板でもないかなとあてもなく探してたら、台所の棚の奥にステンレス?のプレートを発見。何の部品だったのか放置されていたのがこんな場面で役に立つなんて…不思議(*^^)v

 

数年に一度の寒波で日本海側はすごい雪。雪もたまには風情があるけど、毎日降り積もったら行動にも制約あるし、雪下ろしも大変だし…雪国に住みたいとは思わないかな。

昔はもっと寒くて防寒着も綿入れくらいしかないし…そんな北海道へ移住した明治の頃、一から建物を建てて、荒れ野を開墾して…どんな生活だったのかなあ…人間は強いなあ。北海道の開拓時代、集落が大熊に襲われた「三ケ別事件」は衝撃的だった…

 

ニュースでは、コロナの検査場を増やしたとか薬局でも検査ができるとか言っていました。旅行や帰省前に陰性であることを確認したくて受ける人が多いとか。その結果で行動制限されるくらいなら検査を受けない方がいいのかも。ワクチン打ってても新しいオミクロン株には効くのか効かないのかはっきりしない・・・アメリカやイギリスでは一日に数万人の感染者が発表されています。日本は一日数十人の感染者のうちの一部がオミクロン株。正直ビビリ過ぎてると思います。

 

この長いトンネルいつまでどこまで続くの?

 

夕方5時に娘が帰省。普段遠い都会でひとりで頑張っています。実家で他愛もないことを喋れる人がいるだけで気分が違うと思います。私とは仕事や都会での生活についてあれこれ話しました。長男は就活のことや、大学生活のことを話してました。