文字どおりの「大寒」

カンテレの『よ〜いドン!』の人間国宝さんコーナーに我が街が登場しました。駅前、生協前の見慣れた道が映り、八光さんが歩いている先にお弁当配達中の次男が映り込んでいました(笑)。ほとんどが地域活動をされているご夫婦の取材でちょっとガッカリ…もう少し街ブラしてほしかったな(o^^o)遺跡公園とか古墳がある小学校とかいろいろあるんだけど…

 

朝は習字のお手本郵送の準備、生協宅配のネット注文、干支のつるし細工の作業、多肉植物に水やり、借りた本の記録…といろいろ。空気が冷たくてガスストーブがありがたい!

 

午後はウクレレサークルの練習に行きました。『花嫁』や『街の灯』などフォークソングを練習しました。鍵をもらって机と椅子を並べ、練習始まるのが1時10分頃、片付けて部屋の鍵を5分前に返却しなければならないので2時45分に終了…正味1時間半しかない…ちょっと足りないな…

 

晩御飯はおでん(^^)

 

今日も朝から寒いなぁと思いながら雨戸を開けると雪景色!暦では大寒!大雪警報が出ていましたが、雪国に比べたらかわいいものです。こんな時に限って雨晒しの植木鉢に雪除けのビニール袋を被せるのを忘れました(^_^*)

f:id:Hitoyasumisan:20220121073601j:image  f:id:Hitoyasumisan:20220121225127j:image

        (100均マクロ)

 

予定もなく家にこもってしまいそうだったけど、ふと21日だと気付きサラサラと小雪の降る中、弘法さんへ行きました。

f:id:Hitoyasumisan:20220121141024j:image  f:id:Hitoyasumisan:20220121225227j:image

 

京都の冬の風物詩のひとつ初弘法ですが、雪のためお店はちらほらしかなく人もまばら。足元ずくずく。ふと顔上げるとどこかのテレビ局のカメラがこっちを向いていて思わずUターンしました。

正面の門の脇にいつもある和布雑貨屋さんで、この寒さの中おばあちゃんがお店番をしていたので「お疲れ様」の気持ちもあり、懐紙入れを買いました。品数がなく迷いに迷って金閣寺と思われる刺繍のを選びました。思えば煎茶道を習い始めて十数年、ずっと同じ懐紙入れを使ってきました。その古いのををお稽古用に、弘法さんで買ったのをお出かけ用にしようと思います。

f:id:Hitoyasumisan:20220121140729j:image

せっかく市内に出てきたので、京都の雪景色を見ようと京都タワーにのぼりました。京都市内で一番高い建物です。

子どもの頃、遊園地になってた近鉄百貨店の屋上にはコーン数個が寂しく立っていました。

雪雲がどよ〜んと垂れ込めていて近いところしか見えなかったのが、お昼が近づくにつれ雪雲の中から東山の山並みがぼわ〜っと浮かび上がるという幻想的な場面に出くわしました。

視界が良くなり、東寺の五重の塔を初め、桃山城、清水寺、霊山観音さま、平安神宮の鳥居、山の隙間に大阪のビル群…あれ?京都タワーはどこ??山に登るといつも京都タワーを探すくせでした(^_-)

f:id:Hitoyasumisan:20220121141121j:image 

(記念スタンプと再開発予定の中央郵便局)

f:id:Hitoyasumisan:20220121141130j:image

東本願寺

f:id:Hitoyasumisan:20220121225817j:image

(新幹線)

f:id:Hitoyasumisan:20220121225834j:image

(東寺)

f:id:Hitoyasumisan:20220121225908j:image

清水寺

f:id:Hitoyasumisan:20220121225942j:image

(霊山観音さん)

 

展望室の神社の御神体は金色のたわわちゃん、傍には阿吽の八咫ガラス。

f:id:Hitoyasumisan:20220121140752j:image

 

干支のつるし細工二つ目が完成(^^)

 

先日の大学共通テストが去年より相当難しくなったそうな。受験生のレベルを判定するテストなのに難しすぎるってどういうこと?そも、文系の学生が数学を受けるのってどうなんだろう。限られた時間でもっと英語の勉強したいのに、苦手な数字をやらなければならない…何てストレスフルな受験制度なんだろう(-_-)zzz