山歩き&お茶席🍵

昨日は石楠花ガールズの例会で奈良柳生街道の奈良寄り『滝坂の道』を歩いてきました。20度超えの春の一日、スマホの万歩計で27000歩!この数字は初めてかもしれません(^^)一日中歩いてへとへとです。

奈良駅から忍辱山までバスに乗り円成寺前から歩き出しました。バスを降りる時にICOCAが見つからず探しながら車内を移動して段差に気づかず踏み外しました。しりもちついただけで無事でしたがもしあの場面で捻挫でもしてたら…ICOCA探す間くらい待ってくれるのに…慌てるとろくなことがない(^_^*)

しばらく登ったあとは平坦か下りで体はそれほどしんどくないけど脚はかなりきました。奈良から柳生を経て笠置へ物を運び、水運で京都や大阪へ運んだそうです。馬や牛が歩き易いように敷かれた石畳の道は風情がありますが、歩きにくいことこの上ない!

f:id:Hitoyasumisan:20220313195204j:image

春日山原始林は春日大社の境内なので人の手を加えてはならず、大木が倒れても朽ちるがままになってます。いずれは御笠の神様のもとへ還っていくのです…

f:id:Hitoyasumisan:20220313194750j:image

何かが宿っているような大木があっちにもこっちにも…

f:id:Hitoyasumisan:20220313172137j:image

たくさんの石仏があり中でも朝日観音は有名です。鎌倉時代にここを行き来した農民や商人が無事を祈って彫ったのかな…

f:id:Hitoyasumisan:20220313172144j:image

滝坂の道を抜けて新薬師寺へ立ち寄りました。何十年も前に行ったきりですが、十二神将に見惚れて長いことお堂の中にいたことを覚えています。薬師如来さんの周りの十二神将は十二体中十一体が国宝という素晴らしいもの。十二神将は干支と繋がっているので、巳年のインダラ大将の前にろうそくをお供えしました。

帰り道に古い看板に「国鉄指定」「嫁入り道具」と書いてあるのを思わずパチリ!

f:id:Hitoyasumisan:20220313172159j:image

志賀直哉の旧居も通りました。こちらはいずれゆっくり訪れたいと思います。

三条通りのカフェで宇治抹茶モンブランと桜紅茶をいただきました。桜紅茶は甘いミルクティーに桜の香りが優しくて美味しかった💕

f:id:Hitoyasumisan:20220313172027j:image

晩御飯は山田屋さんでちょうど三つ残ってたお寿司を買いました。台所片付けに洗い物に洗濯取り込み…好きでハイキングに出かけてたのだから…よろよろしながらとりあえず家事を終えお風呂に入りました!サイコー(^^)

 

昨夜は夜中に雷の音で目が覚め、ものすごくものすごい雨で怖くて寝られませんでした。今まで聞いた中で一番くらいの雨音でした。『どどどー』降るというより滝壺に落ちるかんじ。家が古いから心配になりますが…お金のかかる話は受け付けてもらえない現実…

 

昨日一日中歩いてヘトヘトなのに、今日は(というか6日に続いて今日も)市営茶室のお当番でした。5時半起き、夫のお弁当入れて、前開きのシャツに着替えて髪を整えお化粧をして、着付けに取り掛かりました。五十肩で右腕が後ろへ回らず難儀です。どこで諦めるかによってかかる時間が違いますが、今日は最短45分で着られました。着丈が心持ち短い、帯のたれが短い、襟合わせが緩い、おはしょりが長くてちょっと歪んでいる、帯揚げがいまいちしっくり収まってない…いつも『ま、こんなもんか』の世界です。脚が棒のようで駅まで草履で歩くのも辛かった…

お茶席には午前はお一人…何と家元の奥様が来られました!間違わないかと緊張すると余計に間違うということはよくあります。案の定、湯瓶にお湯を足すのを忘れました(^^)お運びも何だか浮き足立って不自然でいっぱいボロがでました。

午後は東京、神奈川、福岡、大分、などから16人も来られ、てんやわんやでした。お抹茶の方も同じ茶室で煎茶道のお点前を知っていただけて良かったです。今日は『四方棚煎茶点前』を6回もできて疲れたけど大満足!

 

この二日間も、ロシアのウクライナ攻撃は止まることなく…同じ地球、同じ人間、同じ命…一人の独裁者のためにたくさんの人が殺されている現実。失う必要なかった2500人の命…これって何なの?