セダムの下に…

朝のKちゃん送りの時に立ち寄る公園の梅木に実がなっていました。『実』というものにとても惹かれる私です。小さなポット入り苗を買ってきて植え替え、枝葉が伸びて花が咲き実がなる…植物を育てる醍醐味です。でもたいがいはすんなりいかずいろんな壁にぶち当たります。

f:id:Hitoyasumisan:20220525184427j:image

 

水やりしながらセダムが満載になっている植木鉢がたくさんあることに気づきました。(目には見えていたけどあまり考えなかった)このセダムが土中の水をたくさん持って行ってしまうのではないかと思いつき、ごっそり引き抜きました。意図して植えた訳でなく、近くの植木鉢から飛んできた5m mほどの葉っぱからほんの数ヶ月で植木鉢いっぱいになります。セダムの生命力すごい!

f:id:Hitoyasumisan:20220525065019j:image

手袋しないでセダムを抜いてたら…カメムシを一緒に掴んだようですごい臭い〜

 

そろそろ蕾が膨らんで…と思っていた『ゆり』の花が虫にやられていました。野山でも強く咲くゆりなので、こんなになるまで目が行かなかった(≧∇≦)

f:id:Hitoyasumisan:20220525065704j:image

ふと思いました。花や作物を育てるって害虫との戦いだったんだろうなと。カモを放すとか自然農法から農薬を使った科学的な農法を経てまた自然に戻ろうとしています。

 

レモンはアゲハ蝶の青虫(というより黒虫)を駆除するのもなぁ…と放置したら若い葉っぱはほぼ食べ尽くされました。レモンのような形の小さい実がついているけど、これは去年も同じでレモンにはならなかった…『四季なりレモン』の筈だけど、適切な時期に適切な世話をしてないから成るものも成らないのだと思います。

f:id:Hitoyasumisan:20220525070947j:image

 

嬉しいことも…穴あき米袋に植えたプチトマトに青い実がなりました。収穫が楽しみです♡

f:id:Hitoyasumisan:20220525071020j:image

メダカは今日も元気かなとえさを撒くと競って食べるしひと回りぷっくりしてきました。卵はどうかなとジーッと見てると『いた!』まだ3ミリくらいで、水に浮かんでいるゴミに紛れているけど、明らかに進みたい方向に進んでいるかわいいメダカの赤ちゃん!元気に育ってほしいけど増えすぎると困る(*_*)去年一時期にたくさん死んでしまったのは閉鎖された環境で増えすぎたことによる自然の淘汰だったのかな…だけど増えたからと放流してはいけないしいずれ全部いなくなってしまう時がくるまで大事に飼わなければ!

 

今日はヨガの日。参加者少なめで和気あいあいと楽しいお喋りに花が咲きました。

帰って夏日の炎天下でまたセダムを抜き始めると止まらなくなり 見た目以上、想像以上にはびこっていて、ザクザクとむしりとるとセダムの下からいろんな虫が!ダンゴムシ、何かの幼虫、赤と黒のしましまの気持ち悪いムシ、お米のような白いムシ…つまり、グランドカバーみたいな気持ちで放置していた(確かに緑色の濃い時期は綺麗なカバーになってた)セダムの下は害虫たちの絶好の隠れ家になっていたということ!それぞれ30個入りの球根を植えた筈なのにスターフラワーやアリッサムがあまり出てこなかったのは…そういうこと!

 

以前、帯からカバンをつくる教室に一回だけ当たって(サークルもあるらしいけど)裁断しておいたのをとりあえず縫ってみようと引っ張り出しました。ミシンでダーッと行きたいところだけど出すのが面倒だし、ボビンに糸を巻くのもどうも面倒…手縫いは時間かかるけど確実です!

f:id:Hitoyasumisan:20220525092158j:image