ウクライナ戦争やまず…

富山で2歳の男の子が自宅から行方不明になってもう3日。何処にいるんだろう。これだけ探して見つからない…大雨警報が出てたくらいだから濁流に流されたのか、もしかしたら誘拐?家族の気持ちを考えると…早く無事で見つかってほしい。

 

夏前にプチトマトの苗4本買って、試しに米袋に植えてみたらそこそこ大きくなって最初の頃は実がたくさんついたけど、暑さと水不足(水やりサボリ)、肥料不足(化成肥料一回だけ)、それからやはり袋が狭くて根を伸ばせなかったのかだんだん実がつかなくなりました。今日思い切って片付けたら、根っこが米袋の底を破って伸びていました。植物って強い!朝8時でも庭作業してるとすぐに汗だらだら(^_^*)

 

午前は家事ルーティンのあとヨガへ。生徒はそれなりにポーズを真似るだけだけど、先生は巧みな話術で生徒をヨガの世界に引き込みながら完璧なポーズをしてしかも全員に目を配って…プロというのは生半可ではできません(≧∇≦)

 

午後はTN学童へ半日アルバイト。10日振りで少しドキドキしました。加配ではなかったけど、Y君とおはじきゲームやドミノで遊びました。ドミノに何人か合流してくれました。午後のシフトも何回もあったのになかなか覚えられず未だに指示待ちの私です。夕方は残ってる子とババ抜きしました。

おやつの時間にアイスバーが最後まで食べられないと言う子がいたので支援員の先生に断って捨てようとしたら『食べなさい。ゴミになるから』と…すごい…私はつい子どもの負担を減らしてやりたいと動くけど、言葉も態度もはっきりと『食べなさい』と指導する先生さすがです。その子は少しベソかきながら頑張って食べたようです。厳しいとは思うけど一歩背中を押してあげればできるもので、ひいてはそれが自信に繋がるのかも知れません。

しかしやはりあの喧騒の中では不要なトラブルが起こり、不要な叱責を受け、子どもの心にダメージあると思います。いつもニコニコ話しかけてくれる1年の男の子、上級生にからかわれて怒り出し先生に叱られました。相手をものすごい目で睨んでいました。この出来事で彼の優しい気持ちが傷ついてしまったかと思うといたたまれないなぁ。穏やかな時間を過ごさせてあげたいと切に思います。

 

帰りに天ぷら盛り合わせを買い、帰って冷うどんとサラダを整え晩御飯にしました。

晩御飯のあと、次男に誘われて松井山手のスタバまでドライブに出ました。府道宇治淀から第二京阪の測道に入り、山手幹線に出るつもりが行き過ぎ、Uターンしてまた行き過ぎ、一周してやっと分岐がわかりました。『松井山手は左』くらいの案内あってもいいのに…と憤るのは私くらいかも?今どきマップアプリに従えば間違いなく到着できるはず…それが普通です。

同じ測道で帰り、ちょうど友だちと伊勢へ日帰りドライブに行っていた長男を拾い帰宅しました。初めての道を走るのはドキドキするし面白い!第二京阪の測道は所によって街灯もなく真っ暗で、私の軽のライトではハイビームにしても先が見えづらく怖かった〜

 

毎日2話ずつ録画して早送りで見ている『コールドケース』の題名について時々『ん?』と思うことがあります。ある回は原題が『jurisprudence』(法律学)なのに邦題は『ペン』。確かにドラマ中、ペンが事件解決のポイントになっていたけど…別の回では原題が『read between the lines』(lineは文章の行のことか、はたまた楽譜の線のことか)なのに邦題は『ラッパー』。分かりやすいと言えばそうかな。

 

コロナに感染して亡くなる人が毎日200人超!国が管理してる飲み薬が処方されてないのはどういう訳?皆んなに処方したら足りなくなるとか?もっとたくさん作って在庫増やしてもっと簡単に処方できるようにならないのかな?処方すればデータも積み重なると思うけど…