俳句悩む😓

次男とお弁当をアルバイトに送り出し、腫れた指を気にしながら洗い物、茶巾盆巾にアイロンかけ、粘土教室の宿題、ウクレレの楽譜整理、水やり…

9時頃から午前中を目処に俳句を考えようとしたけど、昨日メモした単語に言葉をたすのがかえって難しく結局一から捻り出す…。題材は西教寺、藤原宮跡、飛鳥寺、猛暑、米不足、中秋の名月…兼題もなく自由なのに根本的に語彙が足りず感動も伝わらなくて気分滅入ります😮‍💨

 

宿題の作業を次回の粘土教室までに済ませればいいとラップに包んで放置していたら…固くなってきて焦りました(汗)!水をつけて伸ばして、丸めてつぶしてひねる!丸めてつぶしてひねる!

f:id:Hitoyasumisan:20240918232402j:image

 

午後は煎茶教室の先輩Sさんが出品されている書道展を見に出かけました。奈良の一心堂さんの教室に決めかけたもののやはり遠いかな…と悩んでいるところへ書道展のお知らせ!迷わず見に行きました。いろいろな題材、いろいろな筆致、書体、毛筆もかなも。筆使いを見てもらうこともなく一人孤独にやってきた私にとって、誰かと一緒に学ぶって、書いたものを目の前で添削してもらうってどんな感じだろう?楽しみでもあり少し不安もあります。早速来月に見学に行かせていただくことになりました。

書きたい題材について先生がお手本を書いてくださると思って尋ねたら『お手本は書きません』とはっきりおっしゃったのでドギマギ…書きませんってどうゆうこと?上手く言葉を継げずにいると『基本の連綿を何度も練習して自分で作品を書いてみる。それに助言はします』とのこと。通信で10年以上も仮名を習ってきても(毛筆はかれこれ30年近く)自分で書けないのは、ただお手本を書き写すことしかやって来なかったからだと気づきました。もっと早く気づくべきだった!遅ればせながら、これから毛筆も仮名もしっかり勉強して行こうと思います(*^_^*)

 

残暑厳しい炎天下を合わせて1時間半歩いたので家に着くとエアコンの前にバタン!約1万歩!しばし休憩してから晩御飯にカレーを作りました🍛

俳句はダメダメばっかりだけど、一応清書して明日の準備はできました(^.^)