秋晴れの土日

昨日も秋晴れ!日中は暑いくらいの陽射しの中、近くの遺跡公園でマルシェが開催されました。普段静かな公園にこんなに人が集まるなんて別世界のようです。子どもたちも興味があると言うので一緒に行きました。そう言えば最近お祭りも花火大会もないので屋台が出るとなるとわくわくしました!(^^)!

様々な手作り品や、食べ物、野菜、屋台などのブースが50も出ていました。

   f:id:Hitoyasumisan:20211107100655j:image

多肉植物を扱っているお店も二つあり、それぞれ1ポットずつ買いました。近所のパン屋さんのブースには長蛇の列でしたが並んでパン5個買いました(^_-)。ここが昔の郡役所の跡で万葉歌碑が設置されていることには何人気づいただろうな・・・

 

小学校の読み聞かせ活動が休止して1年半以上。早く再開してほしい気持ちとまだ無理かなという諦めが入り混じるこの頃、代表のNさんに一度例会を持ちませんかと提案し、会場の手配や連絡などもお世話になったのですが、結局参加者はなし…でも2人でいろいろお喋りできたので収穫ありました!

私の思いを伝えました。コロナの状況が許せば・・・

①4月から小学校読み聞かせの再開

②2ヶ月に一回程度の例会開催

③他のイベントへの参加

読み聞かせ入門講座の受講をきっかけにまた絵本熱に火がついた感じです(#^^#)

 

今日は市民文化祭のひとつ市民俳句大会に何にも知らないのに飛び込みで行ってみました。締め切りギリギリに受付で『広報誌を見て初めて来た』と告げるとまずびっくりされました。私も投句料支払うとおにぎり2つついてきてびっくりしました(*^^)v。

ベテランの方のお隣に座らせていただきいろいろ教えていただきました。無料で投句できるNHKや各新聞の俳句コーナーのこと、歳時記のこと、読み仮名や漢字を調べるスマホアプリのことなど・・・城陽市内に八つくらい結社があるそうです。いつかそういうところに入りたいと思うのですが・・・

大会の流れとして分かったこと⇒

①受付で記帳し投句料を支払う

②投句用紙をもらって記入し提出する

③清書され回覧される(今回は人数が多かったので清書されコピーして配布された)

④好きな句を選んで選句用紙に記入し提出する

 

ここで私はサンガのゲーム中継を見るため中座しましたが、その後おそらく⑤選ばれた句が発表されたのだと思います。今日の参加者51人の最後の一人が私でした。

文化パルクのポーチでたこ焼き屋台がでていたので2パック買いせっせと歩いて、サンガvsジュビロの前半15分。チャンスもあったしサンガキーパーがあんなに必死で防いだのに、あっけなく負けてしまいました。

そのあとまた庭いじり少し、縫い物少し、絵本の整理少し、ウクレレ少し・・・

夕食の時に将来のお金の話をだされ、せっかく作ったきんぴらが全然味しなかった(T_T)