いろいろ楽し!

昨日の朝はゆっくりめに起きてルーティンを済ませステンドグラス教室へ行きました。昨日の目標はランプカバー四面と屋根のハンダ付けまでだったけど、枠が緩んでいたのを先生に直してもらったらはまってたのがはまらなくなり、テープをはがして削り直し…ちょっと焦ったけど『宿題あった方がいいわ!』といいように受け止めました。今日もあっという間の3時間でした!

帰りの道中でゲリラ豪雨に見舞われ見通し悪い中何とか運転して家に着いたら止みました。また夕方降り出して…京都大作戦にきている若者たちが心配になりました。

帰って久しぶりにワカメとレタス入り賞味期限切れインスタントラーメンを食べました。

午後はニュースや『コールドケース』を見ながらまずウクレレ楽譜『虹』の転調にトライ。YouTubeも参考にしながら、実際に弾いてみながら違和感ないか考えて少しでも弾きやすい簡単なコードを選びました。

次に和太鼓の楽譜書き。11ページもある長い楽譜を2、3ページに省略しようと考え、同じフレーズは『×8回』など記入しました。ぴったり2枚に収まり我ながらびっくりしました♡和太鼓フェスティバルまで半年もないのに4曲も仕上げるなんて無理じゃないかな…そう考えてるの私だけ?

晩御飯のあとは月曜日の茶室当番の練習をしました。持ってないお道具(夕顔棚、涼炉、玉急須、運び籠、四方盆、一文字盆)はあるていで又はありあわせのもので代用。夏の間、お点前は湯冷しのない冷煎点前になります。

うとうとしながらNHKのドキュメンタリー『テニアン玉砕の島』をみました。死と隣り合わせで生きてきた人が当時をありありと振り返っている動画は歴史財産だと思います。

 

今日は特に予定がなく、午前中は昨日下書きしたウクレレ楽譜『虹』をパソコンに清書し、今週の朝読書で読む本を写真に撮ってフォルダに整理しました。パソコン遅くて能率悪すぎる!

午後は明日のお点前のお稽古をテキスト見ながら何度もやってみましたら何点か勘違いや覚え間違いしてることがありました。浸出時間を測ると5碗だと特別ゆっくり意識しなくても一煎目が5分くらい、ニ煎目が3分くらいになりました。

次男が食卓で製図の課題を始めたのをきっかけに録画していた大河ドラマを二話見ました。佳境に入ってきて見応えあります。兄弟親子も武家政治のコマのひとつ…頼朝の死によりストーリーは北条にシフトしていきそうです。

後を託して和太鼓の練習に出ました。昨日作成した2ページ楽譜とても役に立ちましたが途中変更があるかもと言われ一気に気分が冷めてしまいました。