土曜日と日曜日

師走=忠臣蔵の季節。今年はトゥエルビで再放送している『忠臣蔵 決断の時』を見ています。全10話中、6話でこれから討ち入りへと向かうところ。内蔵助は奇しくも中村吉右衛門。内匠頭の上川隆也、りくの黒木瞳も若くて素敵。亡くなった往年の俳優も出ていました。

忠臣蔵では私は完全に赤穂寄りです(ほとんどの人がそうだと思います)。あちこちの場面で浅野内匠頭の無念の思いに心を寄せる人々がいるのが胸にぐっときます。敵である吉良方の家来までもが内匠頭や内蔵助の心情を慮り、我が殿の言動に呆れる場面…正義は強い、正しいと心に沁みました。老中柳沢は吉良の言う事を鵜呑みしていて印象悪くなりました。

今と違って、刃傷事件が国元に伝わった時にはすでに浅野内匠頭切腹していたというのが何とも悔しい…電話もないし、手旗信号もないし、早馬で人が伝えるしかない時代…この「伝わるための時間」を考えると、歴史上のいろんな出来事、特にタイミングが重要な戦国時代など、今ではあり得ない失敗も多々あったんだろうな・・・

京都で撮影されたようで何度も『流れ橋』が登場していました。

14日はいよいよ討ち入りの日。コロナ前に播州赤穂まつりに行ったし山科毘沙門堂にも行ったので、今度は大石神社に行きたいな。

忠臣蔵というと思い出す…元職場での出来事…「今日は忠臣蔵討ち入りの日ですね」と上司に話しかけたところ、近くにいた若者が「それって何ですか」と聞いてきたので、「忠臣蔵知らないの?」と言ってしまいました。あ〜この一言のために翌日から無視されしんどかった~

 

土曜日もいいお天気でした。2時まで起きていたので少々寝坊、いろいろ雑用して長男、次男が起きてきて…昼過ぎに自転車に空気入れてぽかぽか陽気の中をJAまつりへ。

直売所でいつもの寒天ゼリーの素、JAまつりの産直販売で大根2本100円、自転車で来たことを悔やむも遅し、カゴに大根2本積んでふらふらハンドルを取られながら何とかこいで帰りました。

f:id:Hitoyasumisan:20211212073430j:image

途中のくろがねもちの並木道、これだけでもうクリスマス!車でしょっちゅう通るけど、全然気づかなかった・・・

f:id:Hitoyasumisan:20211211134659j:image

 

午後に生命保険の担当者さんが来られ、かりがね玉露を淹れてみました。起こるかわからない、起こるかも知れない出来事のために保険をかける…説明を聞いてもすべて理解した上ではなく月額だけで決めてしまうのが実情。実際に起こった時に『その場合は支払えません』なんてあるかも…

夕方はマリエさんでウクレレのクリスマス会&練習会。久しぶりに集まって食べて飲んで喋って弾いて聴いて…楽しいゆうべになりました!(^^)!。クリスマス曲や歌謡曲二胡やギターのユニットも。久しぶりに会えた人もあり、かなりの密ではありましたが…食事も可愛くて美味しくて…

f:id:Hitoyasumisan:20211212074255j:image

コロナ前は普通だったこんな時間…元に戻るのはいったいいつになるのか?本当に戻るのか?ずっとWITHコロナなのか"(-""-)"

 

日曜日は10日振りに多肉植物に水やりしました。朝のルーティンのあとコミセンでの工作教室。クラフトテープを使って籠を編みました。とても自分で作ったとは信じられないいい感じです!

f:id:Hitoyasumisan:20211212221315j:image

何でも最初に基本を教えてもらうと続けて行ける気がします。教室で元職場のNさんとご一緒でしたが、元職場の話をするわけにはいかず…しかし別の小学校で読み聞かせボランティアをされている方と偶然隣になり連絡先を教えていただきました。

午後は市営茶室の当番に急遽ヘルプで行きました。着物の方がお点前、お童子、後見と茶室へ出られるので、私は水屋で洗い物や準備をする係でした。煎茶の合間にお抹茶のお客様がありバタバタしました。この機会ににお抹茶の作り方を教わりました!(^^)!。

毎回盛り物が素敵です❤

f:id:Hitoyasumisan:20211212143818j:image

今日の盛り物は大きな松ぼっくり、霊芝、百合根、柿、根洗い水仙、かわいい金色の胡桃。

 

夕方、夫の用事で車で出ました。待ち時間にホームセンターへ行き、やはり勝手に手が動き…白妙菊3株、ラベンダー2株買いました。特別必要という訳ではないのに、花売り場は素通りできない・・・