《火曜日》
少しふわふわするものの目が回ることはなくなったので、普段どおりに起きてお弁当をつくり、次男を起こし…思い切ってリビングカルチャー篠笛教室の第一回に行ってみました。お金がかかっているので行きたいという気持ちと、万一の時に迷惑がかかるから行かない方がいいという気持ちが半々くらいでした。
会場までたどり着いたものの、息切れと頭痛でふらふらになり、おまけに篠笛の音出しで酸欠みたくなって内心ビクビクしました。
教室終わって真っ直ぐ帰ればいいのに、せっかく来たのでと大手筋の途中まで往復すると、座りたくなり駅へ向かいました。家までの帰り道はわりと楽に歩けました(^.^)
万一のことあったら大騒ぎになるところでしたが無事家にたどり着きました。
通り道に蝋梅が咲いていました。花の時季今頃だったかな?
今週始まった『大忠臣蔵』(第一話を見逃したのが残念)は浅野内匠頭に近藤正臣、奥方に松坂慶子、大石内蔵助に松本白鸚、奥方に岩下志麻という豪華俳優陣。他に若き松本幸四郎、中村芝翫、森田健作も出演。上野介には芦田伸介の意地悪感がバッチリ(^_^*)
《水曜日》
ずっと家にいると楽だけど面白くない!思い切ってヨガに行きました。途中まで歩くと何だか動悸がして不安になったけど、何とか到着。少し揺れてて頭痛がするのを隠してお隣のUさんと話してたら、同じような経験あるとの事、年齢的に出てくるものでストレスや負担になる事を極力無くしてゆっくりするのがいいとのこと。ストレスか…在職中はストレス満点の仕事だったけど気力が上回ってたのかな。年齢的に悩みも変わってきたし、先が見えないことが何よりしんどい…
子どもらの求めにも応じられず、役に立たないのが悲しい…早く治ってほしいなぁ。
にゅうめんでお腹を温めて、午後はまたテレビ三昧。『大忠臣蔵』第三話、大河『義経』、それから『伝説のコンサート わが愛しのキャンディーズ』、『どうする家康 ファン感謝祭』。
一人で過ごしていると何もやる気にならないけど、次男が帰ってくると途端に元気が出ました。晩御飯を整える前に耳鼻科に連れてもらって飲み薬と頓服をもらって45分ほどで帰ると、待てなかったようで冷凍食品とごはん🍚で晩御飯を済ませてました。
夜長に読もうと大河ドラマ原作、宮尾登美子作『義経』を図書館サイトで取り寄せ登録しました。楽しみ(^.^)
今日の夜長は市川猿翁追悼番組 スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』を早送りで見ました。4時間の大作、古代の神話を元にした澤瀉屋総出のスペクタクル!新作歌舞伎って受けるかどうかわからないし、すごい挑戦だったのだろうな。批判もあっただろう。でも古典ばっかりでは若い客層に受けないし、何か新しい冒険をしなければ歌舞伎が廃れていくのではないか…止むに止まれぬ挑戦をした猿翁さん。それを引き継いだ猿之助さんは大変なことになっちゃったから、今後演じられることはなさそう。ちょっと悲しいな…
《木曜日》
朝刊を取りに出ると、メダカ鉢から水草が飛び出しているのを発見!夜中にまたアライグマ🦝が襲来か!金網を取り付けていたのに、賢いアライグマは網目から手を伸ばしてメダカをすくって食べたようです(網目が粗かった)。隣の部屋にいる夫が物音に気づかなかったのは残念…
メダカが襲われてどうのというより、襲来時に次男が深夜バイトから帰ってきて出くわしたら危ない、ことは深刻です。メダカはかわいいし心の癒しではあるけど、危険なアライグマを引き寄せることは近所迷惑にもなるし…思い切ろうか(≧∇≦)
出来たら室内で少しでも飼いたいなぁ(^.^)無理か…場所もないし家族の理解は難しい…
焼いたり煮たりで魚を食べるのに、何故メダカは捨てられないのだろう(≧∇≦)
思い切りました(≧∀≦) 仕方ない(≧∀≦)
三年前に元職場のIさんから10匹ほどいただき、たくさん卵がかえって春に5ミリくらいの赤ちゃんを見つけた時はキュンとしました。夏にはメダカ鉢を三つに増やし、秋には大きく成長。氷の張った鉢の底で冬を越し、春にはさらに増えてメダカ鉢は五つに…寿命で☆になっていくのや、主のように悠然と泳ぐのや、黒いのオレンジ色の青っぽいの…といろいろ(^.^) 元職場のMさん宅から水草を大量にもらいホテイアオイが枯れた鉢がいい感じに…
初めてアライグマに襲われたのはこの春だったかな。大人は全部食べられてショック!だけどまた卵がかえって賑やかに…その後、深夜アルバイトにでる次男が鉢合わせ、逃げる事なく威嚇してくるアライグマに恐怖を感じました。それでも処分できなくて金網を設置…でも今回は諦めました。メダカがどうのより、アライグマの脅威のために😱
今日の『あいらぶ田舎暮らし』で紹介されたリフォーム済み古民家…畳玄関、床の間付きの和室もあり、広いLDKにインナーガレージ、縁側にバルコニー、広い裏庭の向こうには百済寺の三重塔が間近に!こんな素敵な物件が2,200万円!いいなぁ…すぐ売れちゃうだろうな(≧∀≦)
午後はウクレレサークル!クリスマス🎄会まであと2回。今日はクリスマス会で演奏する曲だけを何度も練習できて充実した2時間半でした。生徒代表がいないので服装を決めるのも口々に言ってまとまらない…ともかく演奏の形になって良かった(^^)
今日12月14日は忠臣蔵討ち入りの日!雪の夜に四十七士が吉良邸の前に集まって内蔵助が陣太鼓を叩く場面、本懐を遂げた彼らが江戸の街を練り歩く場面、脚色もあるだろうけど、心が熱くなります。4日連続一挙放送の『忠臣蔵』(2004松平健主演)は今日が最終日、うまく討ち入りの日に合わせた放送になってます。
播州赤穂では『赤穂義士祭』が開催され、内蔵助役は中村雅俊だったとのこと。来年は見に行こう!何年か前に初めて見に行った時は内蔵助=西郷輝彦で義士行列も格好良くて感激でした(痴漢にさえ遭わなければ)
《金曜日》
お弁当のおかずにほうれん草を茹でようとしたら雑草が混ざっていました。原産の茨城県からほうれん草に挟まってやってきた雑草が何故か愛おしくなりました。
Kちゃん送りがないので朝のルーティンを終えると気が抜けてふにゃっとなってしまったので『大忠臣蔵』が始まるまでの1時間、ガラス削りをしました。ルーターがあれば次の作業に進めるのになぁ…
『大忠臣蔵』を見ようとテレビをつけると大谷選手の移籍会見が飛び込んできました。こんな人に育つには父親の背中を追ってというのがとても大事だと感じます(母親は押して急かしがち)自分を肯定し自信をもつには家族の支えが何より必要…私たちは子どもたちにそんな気持ちを持たせてあげることができませんでした。とても悲しい…だけど戻れない…親を反面教師としてそれぞれ生きていってくれると信じるしかない…
『大忠臣蔵』には木津の流れ橋がしっかと映っていました。当時はたくさんのロケが来たんだろうなぁ♡夏の暴風雨でまだ流れちゃったままかな…
隣町の図書館で借りた本を返しに電車で出かけました。最寄りの駅から三つ目。駅までの往復が結構きつかった(^_^*) 運動不足(^_^*) とりあえず本を返却して、100均で見開きA3サイズのちょうど良い楽譜立てを買いました。
今日もアルバイトを断ったのでゆっくり午後を過ごしました。夕方急に断捨離したくなり長男次男がサッカーをしていた頃の靴下、スパッツ、サッカーパンツ、それから私の手芸用品を片付けました。パッチワーク用にと5cmくらいの端布でも残しているのを『捨てよう』と手に取ったけどやっぱり捨てられない…結局布を入れているケースをひっくり返しただけで断捨離未遂に終わりました。これを乗り越えないと前に進めないなぁ😮💨
ケーブルテレビのキッズステーションで『銀河鉄道999』を放送しているのを見つけて二話見ました。アニメオタクでテレビに映画にと沼っていた頃が懐かしい♡
《土曜日》
ゆっくり起きてあちこち片付け…頭を振っても揺れなくなり普通に動けることのありがたみを痛感!
テニスは休んで、午後の学童から社会復帰(^.^)今日のF学童はSくんKくん兄弟のみ。大人も二人でした。お昼寝から起きると工作、ドミノ、ブロック、おやつのあとは掃除、お絵描き、けん玉…兄弟が帰ったあとはトイレ掃除、拭き掃除、戸締り…
一旦帰って少しお腹に入れて、和太鼓練習に行きました。大太鼓のパートナーがお休みだったので一人で叩くと情けないくらい迫力がない!次の発表会は3月半ば。年明けから徐々に気分を上げて発表会にピークがくるよう練習して行こう(*^_^*)