今日は残りの人生の始まりの日

朝は一時限目の教習にいく長男のため6時に起き、長男が出かけたあとは録画していた『鎌倉殿サミット』を見ました。

源頼朝鎌倉幕府を開いたことや、3代実朝が甥の公暁に暗殺され、さらに公暁も殺されて…くらいは勉強しましたが…北条氏についてはほとんど知らないので今年の大河は楽しみです。武家の権力闘争の激しく哀しいこと…特に兄弟、親子の争いは熾烈です(T_T)

 

次男の運転で近鉄定期券を買いに行き、運転を巡って言い合いになり、『はぁ〜』の気分を吹っ飛ばそうとウォーキングに出ました。山背古道その1の残りの部分の下見にと思いましたが、気温4度の寒空の下、誰も歩いてないし、大通りから友愛の丘に入れるはずの山道は怖すぎて断念しました。通り抜けられるはずなので電話で確認すれば十分です。

 

道路沿いの浄土宗のお寺の門前に『今日は残りの人生の始まりの日』とありました。残りの人生が5年でも50年でも今日がそのスタートの日か…そうすると毎日がスタートの日になるなぁ…毎日新しい気持ちで生きていきたいものです。あ〜南無阿弥陀のお経を聞きたいなぁ。

 

やはり寒さは体にこたえます。

 

今年も年賀状20通いただきました。去年返信せずメールでお断りした方からもまたいただきました。どこかで印刷した年賀状がそのまま届いても嬉しくもなし…会ったこともない家族の写真を印刷した年賀状をもらっても感動もしない…

年賀状を普通に書ける人はメンタル的に健康なんだと思います。何も悩まず、面倒がらず、デザインを考えて印刷して、住所も印刷して、コメント書いて、ポストに投函…それだけのことなのに、それが出来ない私はある意味病んでいるのかな…

新年だからといっておめでたいとも思わないのに、そう言ったり書いたりしなくちゃいけない苦痛…きっとそんなこと誰も思わないだろうな。ちょっと人生に疲れてひねています(^_^*)

 

図書館で絵本を借りました。今まではネットなどの検索結果をもとに本を特定してから探してきましたが、事前の調べなしに棚の端から読んでみて面白く読み聞かせに良さそうなのを選んできました。こういう選び方はほぼ初めてだけど面白いと思いました(#^.^#) 時間のゆとりのなせる技です!

『あれこれたまご』関西弁のかわいい本。最初のページ「なぁ しっとった?」が最高!

『ねーねーのしっぽ』おたまじゃくしに混ざっていたオオサンショウウオが家族を離れパートナーを見つけるほっこりする物語。

『ぼく、うしになる』食べてすぐ寝たらうしになるよと言われた男の子が本当に牛になってしまう…夢だったけど、楽しい(^^)

他は『ペンギンのこまりごと』『ニャオとウシがなきました』『昔話 とら猫とおしょうさん』