ようやく形になりました♡

クレイ粘土の涙粒で作った多肉植物もどきに絵の具を塗りました。紫や青などあり得ない色に塗れるのが面白いところです。

    f:id:Hitoyasumisan:20210912132438j:image

カップにオアシスを入れて寄せ植え風にしてみました。100均のオアシスはすぐポロポロ崩れて扱いにくいので、何か他の方法があれば試してみたいと思います。

f:id:Hitoyasumisan:20210913135727j:image  f:id:Hitoyasumisan:20210913212735j:image

 

水曜日のファミサポのマッチングを前に居間を片付けたり、目につく物を2階に持ってあがったり、目隠しカーテン作ったり、汚れた襖にリメイクシートを貼ったり…玄関先も小綺麗にと掃き掃除…草抜きしていたら、バッタがぴょ〜ん!ランタナに蜜蜂、みかんの木にアゲハ蝶、虫たちも生きてるんだなあ…「てのひらをたいように」の歌を思い出しました。

 ♬ぼくらはみんな生きている 生きているから歌うんだ

  手のひらを太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる僕の血潮

  とんぼだって かえるだって あめんぼだって

  みんなみんな生きているんだ 友だちなんだ♬  (懐かしい唱歌です♬)

 

今朝、メダカ鉢に異変が(>_<)。

一番小さい鉢にメダカ10匹くらいいたはずなのに1匹しかいない!そのかわり1cmに届くかと思うようなタニシ?みたいな巻貝がへばりついてました。もしかして食べられちゃった?貝に?いや貝は水質浄化に役だっていると聞いたけれど…じゃあ野良猫に?とりあえずよしずをかけましたが、メダカが生き返る訳じゃなし…何が原因なんだろう…ホテイアオイの根っこの部分に貝が巣をつくってる?のかも!明日要チェック!!

 

いつも見ている多肉マニアさんのブログに「迷ったら水をあげない」と書いてありました。私もこれを基本にしようと思います。水をあげすぎてダメになることはあっても反対はほとんどないとのこと。納得です(^_-)

 

NHKスペシャル時代劇「十三人の刺客」の再放送をみました。50年程前の映画をリメイクしたものだそうです。勧善懲悪の時代劇はさすがにもう出尽くして、歴史上の有名人は大河ドラマで描かれるしで、最近の時代劇はリメイク版か、奇想天外なテーマで面白おかしいのが多い中、久しぶりに見ごたえあるドラマでした。久しぶりにうるうる来てしまう場面もありました。

竹馬の友である新左衛門と半兵衛がやむを得ず敵同士となり、互いの立場を思いながら自らの役目を全うしていく物語。NHKスペシャルだけに出演者がすごい!!

2人の主役に中村芝翫高橋克典芝翫サイドに里見浩太朗勝野洋神尾佑他、娘役の大島優子他の女優さんも着物がよく似合い素敵でした。

暴君明石藩主の渡辺大もうまい!の一言!さすが目力あります。でもこんな悪者を演じるのも辛いだろうなぁ。明石藩は実在したのでしょうか…

びっくりしたのが、道場の正面に師範役で座っていたのが伝説の殺陣師、福本清三だったこと。そこにいるだけですごい存在感です!冒頭で我が暴君の非を訴えるため切腹するだけの武士役が堤大二郎でした。

キャストが凄すぎて、昔ながらのちょっとわざとらしい台詞も心に響きました。

松竹京都で撮影していて流れ橋も登場し、嬉しい限りです。ただ流れ橋は敵の退路を断つために爆破されてしまいました(T_T)

テーマ曲もすごくいい感じです!哀しい武士の生き様、宿命を感じさせるメロディーです。

 

 

 

 

 

 

雲が近い

雲を見ていると何となく季節が分かります。昨日車窓から見えた雲は入道雲のちょっとふやけたような感じで、すごく近くをそこそこの速さで流れていました。まだ遠くですが台風の風かもしれません。

 

近所の薬局で「covid19抗原検査キット」が売られてました。誰でも買える検査キット、にわかにすぐ近くにコロナがあるんだと実感しました。

 

アヤハで小さい多肉植物100円だったので4個買ってセダムと寄せ植えにしました。これからはなるべく買わずに葉挿しで増やして行こうと思ってこのところ買ってなかったけど、あまりに可愛かったので、つい財布のひもが緩みました。

    f:id:Hitoyasumisan:20210911171428j:image

 

葉挿しをポットに移したのがどうも元気がなく葉がふにゃんとなっています。水が足りないことはないはず。日光が足りないこともないはず。もしかして水やりすぎ?それはあり得ると思います。ネット情報でうろうろしてしまいつい水をやってしまいます。試しに心を鬼に?水やりをしばらくやめてみようと思います。何とか復活して育ってくれるといいな(^_-)

 

昨日は、長男は終日アルバイト、次男は友だちと後期の履修相談…そして誰もいなくなってしまいました。雨だったら家で映画でも見るところだけど、天気もいいし「えいっ」とばかりまた奈良へ出かけました。電車賃=往復840円也!

    f:id:Hitoyasumisan:20210911171504j:image

京都は緊急事態宣言でお酒ダメ、公共施設は全部休館…隣の奈良は市町村からの緊急事態宣言の要請を知事さんが拒否して、時間制限あるもののお酒OK。商店街は割と賑わってました(だけど観光案内所は閉館中)。

帰りの快速で、あんことホイップ入りの大仏パンとレモンティーでおやつタイム。もっと長く電車に揺られて遠出したいなぁ(*^^)v

     f:id:Hitoyasumisan:20210911142537j:image

 

市長選挙に行きました。次男は初めての投票でした。面倒だしどっちでもいいしと言っていましたが、やはり一票を投じることで、住んでいる故郷の今後にも気づくことがあるし、疑問を持つこともあるし、大事なことです。

 

お米を買うついでにコーナンの園芸コーナーに寄ったら、初雪かずらと黄金かずらがAホームセンターより少し安かったので2ポット買いました。家の周りのブロック塀の穴に植え込むつもりです。それから初めてキキョウを買いました。「鉢植えでも寒さに強く越冬する」なんて私向きです!(^^)!。3ポットを鉢植えにしようと思います。

    f:id:Hitoyasumisan:20210912154458j:image

 

 

 

緊急事態?

ウクレレでご一緒のUさんが作っておられる宇治田原の細くて長〜い茄子。練習のあとはいつも直売会になります。

          f:id:Hitoyasumisan:20210909152434j:image

昨日のウクレレはギュッと詰まった濃い2時間でした。ハワイアンをたくさん練習しました。ハワイにあまり関心がない私にはどれも同じような曲に聞こえていましたが、何曲かは判別できるようになりました。

 

ムクゲのつぼみが膨らんでいたのが一輪咲いていました。たくさん咲くと綺麗だろうな。うまく根付いてくれますように!(^^)!神様仏様!

手前のはいつ植えたのか…白と淡いピンク色の花が可愛いです♡

    f:id:Hitoyasumisan:20210909192214j:image

ムクゲの前のスペースに「スターフラワー」の球根10個植え込みました。10個入りを生協宅配で買いましたが、まともな形のは6個しかなくちょっと「おこ」です。

 

習字を一緒に続けてきたOさんに課題を書く用紙を渡すため、近くのスーパーで夕方に落ち合いました。こちらは一日を呑気に過ごしたあとですが、彼女は仕事明け。もうそのペースには戻れそうにありません(T_T)

 

アシェットのコレクションシリーズで「月刊つるし細工とつまみ細工」がスタートしました。嬉しくて早速創刊号を買いました(創刊号のみ299円、次号からは1500円!)。つるし細工の桃一つ分の材料(ちりめん布)と糸、針までセットになっていて写真付きで丁寧に解説されています。動画でも見られるようです。定期購読すればちょっとした専用の道具も付いてきます。これは送料無料の定期購読を申し込むしかないわ!と当初思いましたが、この内容で次号から1500円はちょっと…でも旅行にも行ってない、外食もあまりしてないし、シリーズで揃えたら冊子を見るだけでも楽しそうだし…行ったり来たりした挙句、やっぱりやめました。発刊予定の80号まで買えば、ケースも揃えて130,000円也!このお金があれば、手芸材料思う存分買えます(^_-)

 

緊急事態宣言の延長でまたいろいろ中止延期になります。煎茶お稽古、元職場でのウクレレ練習会、山歩き、和太鼓練習、京田辺観光協会のハイキング、レレほっこり

は中止(T_T)  はあ つまらないなあ・・・

ステンドグラス教室、脳トレそろばん教室

は延期(#^^#)

今更緊急じゃないのに漫然と延長するのってどうなんやろ?次々にウィルス変異株が出てきて追いかけっこしてるだけ。ワクチンが変異株に効くのかどうなのかが「みそ」です。これからもウィルスの変異とそれに合わせて製造するワクチンのいたちごっこだとしたら、あ〜なんてこった(>_<)

 

お皿型の台に、丸く切り出した板を積んでいくおもちゃを作ってみようと桐材を買ってみました。お皿の形のカーブをどれくらいにするかわからないのでとりあえず試作品です。

    f:id:Hitoyasumisan:20210910165508j:image

    丸く切り出すのは難しい…全部〇じゃない

 

午後は元職場の友だちKさんとプルンニャさんへお茶しに行きました。8月にはエアコンが寒くて断念したいちじくほうじ茶パフェをいただきました。さっぱりして美味しかった。

   f:id:Hitoyasumisan:20210910165416j:image

Kさんはいちじくケーキ

   f:id:Hitoyasumisan:20210910165429j:image

いちじくスタンプラリーを応募しようと用紙をもらい、和菓子のふたばさんでいちじくフィナンシェを買い、プルンニャさんとでスタンプ2個ゲットしました。

    f:id:Hitoyasumisan:20210910170059j:image

 

初めてローストビーフを作りました。ブロック肉を焼いて、スパイスをかけてアルミホイルに包み、保温のため新聞でニ重に包み、1時間ほど置いたのを切ってみました。

中はまだ生っぽかったのでもう一度軽く焼いて、ジプロックに入れ、10分熱湯で保温。煮るのではなくあくまで保温状態にするのがみそです。

    f:id:Hitoyasumisan:20210910193344j:image

    柔らかくなり美味しいとの感想でした♡

しっとり秋雨

庭の真ん中に鉢植えで買ってきたムクゲを植えました。ムクゲは韓国の国花だそうで、言われてみればチマチョゴリのイメージがあります。今日は終日秋雨が降ったりやんだり。栄養たっぷりの雨水を吸い上げてうまく根付いてほしいな(#^^#)

    f:id:Hitoyasumisan:20210908181511j:image

 

鉄砲百合の球根3個を庭に2個、植木鉢に1個に植えました。春にひょこっと芽が出てくるの楽しみです。茶碗蒸しに入っている百合根そのものでした。

    f:id:Hitoyasumisan:20210908181519j:image

ふと思いだしました。子どもの頃のじゃんけんの歌です。

♬何とかさんのお庭に(?)カボチャの種を蒔きました。芽が出て膨らんで花が咲いたらジャンケンぽん!うろ覚えですが確かこんな歌詞でした。

 

お隣さんから、伸びた茎からまた葉っぱがでる観葉植物をいただきました。葉っぱの間から細い茎が伸びて、その先にまた葉っぱと根がでてるのを四ついただきました。うまく根付きますように(#^^#)

    f:id:Hitoyasumisan:20210908181948j:image

 

今日は午前中ヨガに行きました。体幹が弱くて、片脚立ちで手脚を伸ばすポーズが全然ダメでよろよろでした。ヨガに行ってなければさらに筋力も衰えていたと思います。ヨガは静かな環境で集中できればそれに越したことはないけど、このご時世、お家時間を使って「ながらヨガ」がおすすめだそう。いつも何かしら体を動かしながら映画をみるのもいいかも…映画こそ集中しないと!

耳を引っ張ったり、もんだりする耳ヨガを知りました。朝の寝起きに耳ヨガをすると、スッキリ目覚めるかも知れません。

 

午後は銀行に行って自治会の出金&記帳。郵便局に行って娘への小包、自治会の支払い。ファミサポへ補助金申請に行ったら、他の案件に援助お願いしたいとのお話がありました。早速来週マッチング…再来週二日間午後お預かりすることになりそう…保育士資格もないただのおばさんなのに…でも役に立てるのは嬉しいことです(*^^)v。

俳句入門希望

6月に受講した俳句講座がイマイチだったけど、そのあと図書館で見つけた辻桃子さんの入門書がとても分かりやすく前向きになれる内容で救われました。俳句とは?から五七五の構成、季語、句会への参加方法まで、初心者に対してハードルをさげてくださる良い本に出会いました。

図書館が再開したらあと数冊入門書など借りてみて、歳時記を手に入れ、街を歩きながら作句していずれ句会に…あくまでも希望です。辻桃子さんは俳句を作りたいと思ったら早速歳時記を手に入れ、句会を探してやってみましょう!とおっしゃっています。今日この時の感動や発見も日々の生活の中に忘れていくものですが、俳句にすれば、生き生きと残るのだと知りました。

検索するといくつか句会があるけどやっぱり一度見学してみないとわかりません。誰か先輩について行くのもいいけど万一の時に断りにくい…カルチャーセンターの俳句教室に1クールだけ参加するのもいいけど、入会金5千円+受講料6回で2万円+交通費6回で5千円÷6=1回あたり5千円は高すぎる!

 

録画しておいた映画をみました。

ハンバーガヒル

ベトナム戦争で戦略上必要な高地を奪取する作戦でベトコンと戦った米軍兵士の物語。ほとんどが30才以下の若者でそれぞれ事情があり故郷の家族を思いながら、泥と砂にまみれた悲惨な日々を過ごしている…毎日誰かが突然に死ぬ…布団の上じゃなく、まともに目を向けられない死に方…次は自分?正気じゃいられない、何等兵も衛生兵も軍曹も小隊長も関係ない・・・

ベトナム戦争って何やったんやろ?全然わかってないことがわかりました。

 

<ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ>

ブラジルの国際環境会議でのウルグアイ大統領の演説。絵本になるくらいだからたくさんの聴衆の前で華々しくマイクを握って熱演したのかと思っていました。実際には各国の代表者がたくさん喋って聴衆も聴き飽きて、だれた雰囲気の中で、ムヒカ大統領が静かにとつとつと話し出すと残っていた聴衆は身を乗り出して聞き入ったという演説だったのでした。

ムヒカの生い立ちからこれまでの生き方をドキュメンタリー風に描いていました。軍事クーデターで長く投獄されても耐え抜いて国民のために給料も減らして貧困対策に打ち込んだムヒカ。

「働いて働いて物を得ることが幸せではない。幸せは仲間と家族と人生を楽しむことだ」 自分の幸せを探そうと問いかけています。自分の幸せとは・・・

日本人は西洋化によって過去の宝物を忘れてしまっていると…どんなことを言っているのだろう。和の生活、和の衣食住、和の芸術、和の心・・・和の趣きがだんだん失われていく…なるべく意識して生活の中に和を取り入れていこうと思います。

ムヒカの言葉「物はお金で買うのではなく、そのために働いた時間で買うのだ」とても印象的な言葉です。

 

夕方はRちゃんのお迎えでした。涼しくて気持ちいいウォーキングになりました。弟思いのRちゃんは、歩きながら弟くんの話をしてくれます(半分くらいしか私には理解できませんが(^^;))。今日は弟君に見せると言って、葉っぱを1枚大事そうにポケットにいれていました。その時、先に2枚葉っぱが入っていたのを丁寧に地面においていました。とても優しいRちゃんです。

 

少し日が短くなってきました。二十四節気では「白露」。秋が深まり草花に朝露がつき始める頃だそうです。そして七十二候では「くさつゆしろし」。朝夕の涼しさが際だってくる頃です。本当にあっという間に秋です。赤とんぼが飛び、りんりんと虫が鳴いています!(^^)!

 

親株から分けておいた2種類の多肉植物(名前はわかりません)をポットに植え付けました。根付いてくれるといいな・・・

    f:id:Hitoyasumisan:20210907153544j:image

 

鉢植えで買ったムクゲを庭の真ん中辺りに植え付けようと大きめの穴を掘っているといろんな球根が出てきました。多分水仙か、以前植えていたチューリップか、毎年その辺りに咲く紫蘭だと思います。とりあえず別の場所に球根を埋めてムクゲの場所を確保しました!(^^)!。

遠くへ行きたい

子どもの頃から「遠くへ行きたい」が好きでした。今日の放送は四国、西予市でした。伊予の特産というと柑橘系かなと思ったらお米だそうです。狭い日本でも知らないことばっかりです。有名な場所にはある程度行ったつもりでも、まだまだ見たい物、行ってみたい場所があります。四国と言えば…お遍路さんに挑戦できたらいいなと思います。一度には無理なので、何回にも分けてゆっくり回れたらいいな。でもその前にビワイチに挑戦したいです。

なるべく早く実行に移さなくちゃ、だんだんと歩くのがおっくうになってきます(T_T)

テレビ番組では何日もかかってベストショットを撮影するのだから、実際に行ってみてもその景色を見ることになるか、そうならまだしも、放送どおりの景色が見られないこともあります。そう思うと何か見るだけの旅より、何かする旅をしたいと思います。

 

昨日は書道サークルで長年お世話になってきたYさんに昇段のお免状を渡すため真ん中くらいのコンビニで待ち合わせました。会うのは約1年振りかな。何年前だったか、先生が指導に来られなくなりサークル存亡の危機だった時、やめてしまわず、通信でも続けようと言って支えてくれたYさん。だからこそ今もサークルとして存続できて、私も毎月課題に取り組めているわけです。感謝♡感謝♡

 

昨日の朝、メダカ鉢をみてびっくり!!10匹近くがぷかんと浮かんでいました。

「メダカ 大量死」で検索したら原因は酸欠かも知れないとのこと。汚れた水、大量の水草、水温上昇によるらしい…他に排泄物や有毒物による細菌の増殖が原因かとも…

自然の摂理で死ぬメダカと生き抜くメダカがいるとも言われますが、かわいそうなことになってしまい申し訳ない気持ちです。

一方で別の鉢では、せまくてもたくさん泳いでいます!(^^)!

    f:id:Hitoyasumisan:20210905190750j:image

 

夕方はワクチンの2回目。あまり気分は楽しくないけど、機械的に受けてきました。看護師さんやお医者さんが、大きな声でやいのやいのと言うのが嫌な気分でした。1回目の時みたいにサラッと打ってくれたらいいのにと思ってしまいました。

 

ケビン・コスナー主演「フィールドオブドリームス」をみました。野球好きなアメリカ人の夢を体現するような映画です。実力、競争の世界では、第一線で活躍できるのはほんのひと握り。どんなに頑張っても届かないで消えていく選手はたくさんあります。寂しさを抱えたまま第二の人生を歩んでいる人や、野球に燃えながら八百長疑惑で野球界を追放された選手たちが、とうもろこし畑を開墾して作ったフィールドに現れる…信じる人にしか聞こえないし見えない、お伽話のような奇跡の物語です。

 

今日は予定を入れず、夫のお弁当を作ってから座椅子にもたれてのらりだらりと過ごしました。注射をした左腕が痛くてあがらず、何となくふらふらする感じはあるけど、熱は感じなくて、夕方涼しくなってから庭作業を小一時間。

    f:id:Hitoyasumisan:20210906181304j:image

    つんつんの多肉植物にこんな綺麗な花が咲きました!(^^)!

 

    f:id:Hitoyasumisan:20210906181435j:image

    エケベリアのひとつだと思いますが、傍から赤ちゃんが出てきました。

 

他の多肉たち

f:id:Hitoyasumisan:20210906181548j:image  f:id:Hitoyasumisan:20210906181555j:image

f:id:Hitoyasumisan:20210906181600j:image  f:id:Hitoyasumisan:20210906181607j:image

うまく根付かないとガッカリしてしまうけど、植物は枯れるものと割り切って、良く育ってくれたら喜んで、そうでなくてもあまり落ち込まずやって行かなくちゃ(^_-)

 

 

 

 

 

 

20歳最後の日

今日は長男の誕生日!(^^)!20歳最後の日に何か計画してるかと思ったけど自粛のご時世だからか何もなしと…コロナでなければ、どこかへ一人旅なんかもできたのになぁ。

    f:id:Hitoyasumisan:20210904205722j:image

 

サッカーW杯アジア最終予選の初戦がありました。勝てるはずという思い込み、100%でないにしても負けることはほとんどの人が予想していませんでした。しかもホームで無得点敗戦(>_<)。オマーンに勝って、中国に引き分けてというおおよその考えが崩れてしまいました。オリンピックで活躍した選手も含め予想されていたまずまずのメンバー。もっとがんがん攻めてほしかった。何だかメリハリないゲームでした。試合前の鳥かご練習で楽しそうな選手たち、数時間後のあの状況を想像できたでしょうか?このもやもやどうしたらいいの?

 

NHKでは連日パラリンピックを放送中。単に早い高いを競うオリンピックと違い、障害の程度をどのように分類するのかとても難しいと思います。その分類によってメダルに近づいたり、全く手が届かなくなったり…どうも不公平感が拭えません。オリンピックでは30代でベテランだけど、パラでは50歳で金メダルもあり得ます。同じ障害がある人でも、パラスポーツに取り組める環境と費用とがある人とない人では大きな違いがあります。

ついどうして障害を負ったのか、生まれつきか事故か…家族も大変だっただろうななんて考えてしまいます。

 

菅首相が総裁選に出ない、つまり首相を辞めるというニュース!一人の人としては火中の栗を拾ったかたちでコロナ禍に振り回されて、それこそ過労死ラインなんて余裕で超えているし、大変だったろうなとねぎらってもあげたい(>_<)

でも一国のトップとしては頼りなかったなぁと思います。「ついて来い」くらいのリーダーシップもないし、行きつ戻りつで実効性のないうんざりするコロナ対策…国民がしんどい思いで日々を過ごしている中、「明るい光が見えている」とは何のことだったんでしょうか(T_T)

 

父方の祖父母宅へお祝いをもらいに行きました。こんなに近くに住んでるのに、長男が祖父母に会うのは約1年振りでした。お金や物のやり取りだけじゃなく、普段から行き来できる関係がいいなと思ってるけど、なかなかそういうふうにはいきません。難しいものです(^^;)「コロナでなければ」というのも若干言い訳っぽい感じがします。

 

夕方また集中して降ったので、スポンジとバケツで雨水3杯分を道路へ流しました。傘は着てたけど、降り方が勝ってシャツがびしょびしょ(T_T)濡れた服は本当に冷たい!

冷たい寒いと言えばスーパードラマチャンネルで放送した「刑事カーディナル 凍てつく夜に」が面白かったです。

まずは舞台となる町が、氷点下数十度になることがポイントです。つまり外にいることは死ぬことを意味します。そんな中で森に置き去りにされて亡くなった女性と、助けようとしたのに殺人で20年を棒に振った男性。復習するにはあまりある理由です。関係者が次々に殺されていき、次は自分かもと怯える気持ちをうまく描いていました。

 

そのあと何気なくケーブルテレビを見ていたら、アメリ同時多発テロのドキュメンタリーを放送していました。番組に映っている消防士のほとんどが亡くなったそうです。「Oh my god!」と黒煙をあげるビルを見上げる人々、真っ黒の煙が吹き出す窓から落ちる人、落ちて屋根にぶつかる音、再現じゃなくその時の本当の映像です。

ビルに残された人々を救い出そうと上層階へ階段で向かった消防士たち。その時までは生きて画面に映っていた。家族はそれを見てどう思っただろう・・・

あの映像を見るとアメリカが報復戦争をするのも当然のことのように思えます。でも報復はまたテロを呼びます。どうしたら収束するのか…根深い問題です(T_T)

米軍が撤退したアフガニスタンに取り残された人々…米軍に協力していたそれだけで、タリバンの敵となり無差別に殺されてしまうことだけは何としても避けてほしい。

疑問が沸きます。タリバンに武器や物資を支援しているのはどこの国?あんなテロ集団に農作物を育てたり必要なものを作ったりできないと思います。するとどこかの国が支援しているとしか考えられません…どこなんだろう?