『コールドケース』の日

朝のルーティンのあと少しガラス切り。内定先へ出かける長男を駅へ送り、次男から両替を頼まれて預かった2万円を持って銀行へ。持って行ったはずがかばんになく、仕方なくまた口座から引き出して両替しました。どこへしまったかと家に帰ってくると2階へあがる階段に生で1枚、封筒に1枚、置きっぱなし!開いた口が塞がらない(^_^*) どのみち新札に両替するなら自分の財布の1万円札と取り替えようと思って出したところで、他のことに気が移り、ほったらかしになったようです。あ〜見つかって良かった(^_^*)

家に戻ってからお昼まで暑い日差しの下で庭作業。山茶花無花果サルビア、さつきの伸びた枝をお隣さんに借りた枝バサミでじょきじょき!切るのは楽しくてやめられない!だけど切った後の片付けが面倒。一枝ずつ左手で掴みながら切れば拾い集める必要ないけど、形は揃わない…う〜ん どっちもどっち(^^)

我が家の庭で咲こうとしているつぼみたち♡

f:id:Hitoyasumisan:20220617223407j:image

 

f:id:Hitoyasumisan:20220617223424j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220617223435j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220617223441j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220617223447j:image

レモンの枝にミニレモン。でも一度も実らない(*_*)

f:id:Hitoyasumisan:20220617223415j:image

午後は会館教室で作るランプカバーのガラス切り。手元にあるガラスでとれるのは切れました。木枠も一応作りました。あとは明日ガラスをもらって切れたらOK!

それから録画していた『コールドケース』2話見ました。男の人が4、5人いると現在と過去の顔を把握できなくて混乱します。しかもファーストネームで呼んだり、ファミリーネームで呼んだりするから余計こんがらがる(^_^*)

 

内定者懇親会に出席した長男が帰ってきました。かなり緊張して心配そうだったけど、行けば何とかなったようです。案ずるより…こうやってこれから幾つも山を越えていくのだから…

 

最近セダンじゃないボックスタイプのかわいいタクシーをよく見かけます。セダンの深いシートより座り心地は良さそう。着物だったら尚よし。ロンドンで初めて乗ったオースチンのキャブを思い出しました。

 

今日は家事も早く終わったので、夜9時からの『コールドケース』2話をケーブルテレビでオンタイムで見ました。ところがついリモコンをとって早送りしようとして『あ、録画じゃなかった』と気付きます。録画だと長いコマーシャルを飛ばせるし、早送りで時間節約もできるし、空いてる時間に見られるし…いいことづくし(^^)

 

 

 

昨日と今日

昨日はまたダブルラーンでバタバタしました。

朝のルーティンのあと、次男を起こして朝ごはん。雨のためKちゃんを車で送り、自治会の作業(今後の自治会についての考えまとめ)に小一時間費やし、慌てて身支度して先生をお迎えヨガ教室へ。帰りに銀行に寄って次男から頼まれた用事をすませ、残っていた生地でホットケーキ焼いてお昼代わり。車で月一の俳句教室へ向かいました。月曜日にギリギリ提出プリント書いておいて良かった〜

今回のお気に入りは

『雨上がり 四片に集う 水滴(しずく)かな』

『(竹生島にて)ボケ封じ 願うかわらけ 夏空へ』

先生のお宅に生けてあった『微央柳』と『ダンスパーティー(紫陽花)』

f:id:Hitoyasumisan:20220615235244j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220615235251j:image

帰りに実家に寄ったら野菜とお漬物に加えて、お嫁さん作の梅のシロップ漬けを大瓶ごともらって帰りました。ペットボトルに1本でも十分なのに困惑気味。私の工作・小物作りや多肉植物趣味と同じ感じです。せっかくいただいたのでチビチビと頂こうと思います。

大学→アルバイトにいく次男を駅へ迎えに行き、生協宅配の片付け、晩御飯作り(とりあえず二人分)。

次男アルバイトのあと都会へ出かけまた朝帰り。長男は大学サークルから戻って翌日の対面内定者ミーティングの準備にバタバタ。

 

今日も分刻みで動く時間もあり昨日同様バタバタしました。朝はKちゃん送りの後、玄関に準備しておいた絵本バッグを持って小学校へ向かいました。二年生に『ポケットのないカンガルー』を届けました。withコロナの試行錯誤のひとつとして予めデータにしておいたページをモニターに映してくださいました。

家に戻って長男を服屋さんに送迎し、習字手本の郵送準備、軽くお昼食べて、午後はウクレレサークル。1週間があっという間にすぎてまた何にも練習できてなくて、レッスンに行くのが何だか気が重く…でも行ってみると楽しい!苦手なポロロン追加作業もこれから慣れていけば面白いかもしれないなぁ。

帰り道にユタカで食材を買って、重いカバンを両肩にとぼとぼ歩いて帰りつきました。

夕方、お隣さんから借りた枝バサミを使ってみようとしてたら、見かねて手伝ってくださいました。適当に枝を間引いている私とは違い、枝先に葉っぱを固めて残すように見栄え良く切ってくださいました。思えば…実家の父が時々来て枝をバッサリ整えてくれてたのでした。

朝帰りの次男はお昼過ぎに起きて夕方からアルバイト。長男は明日のミーティング準備。一日だけ黒染めするんだそうな(^^)

NHKの討論番組で公約の説明を求められ、N党が『NHKをぶっ壊す』について喋り出したところ途中で中断されました。政党の資金はどうなっているのかな…

梅雨寒

少し湿気はあるけどひんやり気持ちいい今日の始まりでした。朝のルーティン(夫のお弁当、洗濯、ゴミ出しと外回り掃除、居間の片付けなど)のあとKちゃんの送りは雨のため車にしました。家に上がっているには時間がなく今日は外のテーブルでスケッチブックと色鉛筆で絵を描いたり、残り物の100均ビーズをテグスに通したりして過ごして…7時45分に動けば間に合うことがわかりました。

長男、次男と起きてきて朝ごはん。あれこれ構ってやれるのも今だけだし…

次男を送り出してから、食卓(兼わたしの作業机)でステンドグラスのガラス切り。今回のは色も形もいろいろの細かいガラスがたくさんで…切り出したらすぐに番号を書いて袋に分けて…面倒な作業だけど時間があるからまた楽しい!

 

11時過ぎに出て元職場のウクレレサークルへ。簡単なコードで楽しく弾いて歌って…と思っていたけど、またストレスフルなリクエストが…初心者ウクレレ教室ではないので、何か段階を踏んで進めていく訳にはいかないんだけどなぁ…悩ましい…

駅前のビルのテナント前にメダカの無人販売があります。誰でも持って帰れるような蓋のないケースに2千円とか3千円(たぶん1匹)のメダカが泳いでいて、すくい網とプラカップがおいてあります。こんなおおらかすぎる無人販売は見たことがない!防犯カメラとかでチェックされてるのかもら知れないけど。しかしこんなレアなメダカ、ペットショップじゃ買い取ってくれないのかな。

少し休憩して、寒いので紅茶を飲み、Rちゃんのお迎えに出ました。雨の中、長靴と傘でゆっくりとお喋りもしながら何とか車まで辿り着きました。車を出そうとすると『ゆっくり』と声かけてくれたり、チャイルドシートのベルトに手間取っていると『濡れちゃうよ』と心配してくれたり、優しいRちゃんです♡

 

 

映画館でみたい!

Kちゃんを送って行く集合場所の公園に綺麗な石楠花が咲いていました。遅咲きかな?

f:id:Hitoyasumisan:20220613094848j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220613094853j:image

午前中はあれこれ好きなことして過ごしました。植木鉢の水やり、多肉植物の手入れと水やりのあと再来週にお会いする先輩お二人にとマスクチャーム2個ずつ作りました。100均材料のみで作ったのと技術的にゼロなのでやっぱり安っぽい物しか作れません。

f:id:Hitoyasumisan:20220613235958j:image

それから次男のお気に入り皮手袋のほつれを縫い合わせ、ウクレレ発表会の曲を弾いてみたり、和太鼓の楽譜をチェックしたり…

午後は夫の送りの後、銀行、コンビニ、生協とはしごして用事を順調に済ませて帰りました。

 

イギリスのエリザベス女王の即位70周年(プラチナジュビリー)についてワイドショーで特集していました。最後にイギリスに行った時が確か40周年だったと思います。道路にジュビリー何とかと書いていた記憶があります。いつも何をするのも世界中のファンから注目されてきた普通でない95年の人生ってどんなだっただろう。ユーモアとウィットに富んだ言葉、仕草、笑顔、本当に素敵です。あ〜早く状況が許せばイギリスへ行きたい!出来れば女王様がご存命のうちに…

 

9時過ぎに選局ボタンを適当に押していたら偶然WOWOWシネマで『白鯨との闘い』が始まったところで、めでたく最後まで見ることができました。子育て中、在職中はこんなこと出来なかったなぁ。予期せずいい映画を見られるとすごく得した気分です。同じ2時間を何となくニュース番組(しょうもないバラエティとは比べるべくもないけど)を見ているよりは何倍も充実して感じました。原題は『In The Heart Of The Sea』何て格好いい題名!日本でも以前、遭難から1ヶ月以上漂流して生還した若い人がどのように生き延びたのかいろいろ言われたことがありました。倫理的にそんな話題は避けられてきたけど、この映画でははっきりと描かれています。踏み込んだストーリー、想像でなく現実。そして最後に、無難な調査ですまそうとしていた船主側にはっきりと事実を突きつけた船長、最初はお金持ちの坊っちゃんだったのに素晴らしい船乗りになっていました!

 

35年前に何回も見た『トップガン』今新作『トップガンマーヴェリック』が公開!あの戦闘機の迫力は是非とも映画館で見たいものだけど…そういうお金をケチっては行けないと思うけど毎月必要な費用もあるし…どうしよう…

 

 

遅かれ早かれ…

昨日もダブルラーンの日でした。午前は会館でのステンドグラス教室の2回目(一回目は茶室手伝いで欠席)でした。初回に作りたい作品を決めて、2回目にガラスを選んだり型紙の合わせ方や切り方を教わったりするので、先生は大変です。生徒5人でてんてこ舞い!一人ずつガラスを出して説明して、時には型紙を合わせてガラスを切るところまでお手本を示して…私は今日が初回だったのでほとんどの時間を見学して(先生や他の方の作業を見学するのも楽しい!)講習時間が過ぎてから必要なガラスを切り分けてもらい、気がつけば1時間オーバー。会館側もゆったり対応でありがたい♡来週までにガラスを切って組み合わせるのが目標。木枠を作ってはめこめたらベストです。

帰ってお昼食べながら録画しておいた『NCIS』『コールドケース』を見てホームセンターへメダカ鉢を見に行きました。コロナ禍でメダカを飼う人が増えたからか陶器のはすごく値上がりしてました(^_^*)。プラ鉢なら千円くらいだったけど迷った挙句に結局100均のタライになりました(^^)。赤ちゃんメダカをコップに2杯とホテイアオイ(良く見ると倍くらいになってる)2株を移しました。

夜は和太鼓練習。この1週間のうちに課題曲の楽譜みてソロパートを練習しようと思ってたのに全く出来ず…まだ発表会は先だからと油断してると…練習中の3曲にまた2曲加わるという話があってぞっとしました(≧∇≦)そんなの無理です!

 

今朝は涼しくて気持ちよく7時頃までうとうとしてました。いいお天気に誘われて五里五里の丘へマルシェを見に行きました。直前までどうしようか迷っていたら『思ったら行った方がいいで。後で、行けたのになぁって思うし』と長男に背中を押されて出かけました。広い広い青空の下、手作りのアクセサリーやカバン、服、ドライフラワー、木工品など…たくさんのブースが出ていました。それぞれ陳列方法も工夫されていてそういう視点でみるのも面白いと思いました。やはり売り物にするからには洗練されていて素敵なものばかり!値段的には買いたいと思える値段より相当高いけど、それだけの希少価値があるということかな。作り溜めた木工細工やつるし細工をブースに並べている自分を想像しながら、広場を2周して大道芸を少しみて帰りました。沖縄のサタンダーアギや信楽窯のピザなどキッチンカーもありました。子どもと楽しそうにお店を周るお母さん、テントや飲み物の準備をするお父さん、大きなロープ遊具もあり子どもたちにはいい遊び場です。

駅まで歩いている途中で有名なパン屋さんに寄ろうとしたら外にも10人くらい待っていたので断念。お店の近くに飛鳥ナンバーの軽自動車が停めてありました。軽だとご当地ナンバーが取れるのかな??

午後は家族会議。誰でも遅かれ早かれ年をとっていつかは終わりが来るというのに、相続とか税金とかの何とややこしいこと!少子化というけど子どもが多ければ多いで金銭的な負担も大きいし将来的に揉め事も生じるかもしれない。子どもたちを悩ませたり負担かけたりすることはできるだけ避けたいので、しんどいことだけど、生きてるうちにきちんと話し合っておきたいと思いました。

 

花も好きだけど『実』も大好き♡通りすがりの木に実がなっているとつい写真に撮りたくなります。

f:id:Hitoyasumisan:20220612160503j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220612160510j:image

今日収穫したの我が家のトマト!

f:id:Hitoyasumisan:20220612160405j:image

 

今日はダブルラーン

朝のルーティン、Kちゃん送り、次男送り出しのあとファミサポヨガ教室に参加するため徒歩20分の会館へ行きました。毎週参加しているC教室のN先生が講師で今日は無料でした(^^)

会場で声をかけてくださったのは娘の同級生のT君のお母さんでした。中学生の頃のT君を思い出すと立派な社会人になっているだろうと想像できます。ヨガのあと次男のイベントのためのお金の半分を引き出しに行き、帰り道に紫陽花を無断撮影させていただきました。ほんの15分の道のりにいろんな紫陽花が咲いていました(^^)

f:id:Hitoyasumisan:20220610123947j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220610123955j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220610124002j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220610124010j:image

f:id:Hitoyasumisan:20220610124016j:image

午後は煎茶教室でした。早めに行って準備を手伝いましたが、要領がわかっていなくて自分のお点前座の準備にもあたふたするばかりでした。今日のお菓子は水無月と『ほうじ茶の里』。『抹茶の里』のほうじ茶版があるなんて感激(^^)。

f:id:Hitoyasumisan:20220610171356j:image

今日でお酒のお点前とそれに続く香煎点前が終わり次回からはさらに難しいお点前になるようです。あと数えて8回(つまり休まなければ4ヶ月)で一通りのお点前の稽古が終わります。10年かけて習ってきてやっと一区切り。楽しみにあと4ヶ月頑張ってみようと思います。

今日は市営茶室で7月に催される七夕茶会のお稽古もしました。一席6名で100人くらいみえるそうです。単純計算で17回のお点前ということになります。こちらは大変だけどお客様には一回だけのお茶席なので、一期一会のおもてなしをしなければと思います。

お稽古の帰りにきねやさんでお菓子二つ買いました。名前は『落とし文』と『紫陽花』。

f:id:Hitoyasumisan:20220610172105j:image

『落とし文』は恋文を直接渡さず意中の人に拾ってもらえるように落としておく置き手紙。オトシブミという虫が葉っぱを丸めた揺籠の中に卵を産んで地面に落とすのを恋文になぞらえているそうです。よく見ると丸めた葉っぱの上に小さい卵が!

『紫陽花』はちょうど今が見頃!三色の練り切りで可愛い花が表現されています。

七夕茶会のお稽古で使った茶葉がもったいなかったので二煎目、三煎目を淹れてもらって帰りました。サッカーキリンカップのガーナ戦勝利を祝って、少し苦い煎茶とお菓子をいただきました♡

 

 

ツツジ&サツキ

朝はとても涼しくていい感じだけど日が昇ると急に暑くなってきます。関東では長袖が必要なくらいなのに関西では熱中症で子どもが搬送されるという変な気候です。しばらく振りに『暦生活』を覗いてみると今は、二十四節気では芒種(田植えを始める目安)、七十二侯では蟷螂生(かまきりしょうず…カマキリの赤ちゃんが巣からでてくる頃)。

 

Kちゃんの送りから戻って、昨日お隣から枝バサミを借りて切っておいた山茶花金木犀の枝を片付けて、庭木に水やりして、多肉植物にも栄養剤入りの水をかけて枯れた葉っぱを整理してたらあっという間に1時間!生協のネット注文、朝読書の本を写真データでフォルダに整理してパワーポイントに貼り付けて…功を奏すか否か今のところわかりません(^_^*)

 

ツツジとサツキの違いを調べました。ツツジは4月から5月にかけて咲き花も葉っぱも大きい、サツキは5月から6月にかけて咲きツツジに比べて花も葉っぱも小さい。ツツジは一斉に咲きサツキはパラパラと咲く。ということは…この時期、地域の家々に咲いているのはサツキということになります。あ〜スッキリ!!

 

紫陽花の季節です。『アジサイ』の4文字は俳句に入れにくいと思っていたところ、葉っぱが4枚ということで『よひら』ともいうそうです。3文字だと『よひらかな』とか『よひらに夏の』とかしっくりいく感じです。

『雨あがり よひらに夏の 陽射しかな』

『雨あがり よひらに集う しずくかな』

 

午後はウクレレサークルの日。ハワイアン中心に練習しました。先生の楽譜に自分で考えて音を足していく作業が難しくて苦手です。というより苦痛です。何故自分で考えないといけないの?先生が完成形を書いてくださればストレスなく練習するのになぁ…

 

道端の花や木を撮りました(^^)

どんな花が咲くのかな?

f:id:Hitoyasumisan:20220609153958j:image

梅の実美味しそう♡

f:id:Hitoyasumisan:20220609154006j:image

公園のフェンスカバー

f:id:Hitoyasumisan:20220609154011j:image

 

海外からの旅行者の受け入れが再開されます。国は限定でツアーのみだから、小さいゲストハウスなんかは蚊帳の外かな。個人旅行者の受け入れ、コロナ検査なし、ワクチン要件なしになるのはいつになるかな…

 

製図の課題に取り組んでいる次男から次々と質問が飛んできます。

『大きな施設に造りつけた倉庫って窓ない?』

『廊下の幅ってどれくらいがいいかな?』 

『トイレの個室何個くらい必要?』