皆それぞれの今日

長男はお弁当を持って自転車で学童保育のアルバイトへ。今日は終日勤務でした。

次男は振替授業で学校へいき、しばしお昼寝して夜は学生イベントのパーティに出席。

私はステンドグラス教室に行って一つ目の作品にハンダをつける作業をしました。コッパ―テープ巻きもハンダ付けも好きなんだけど、ハンダはよくよく気を付けて作業しないとハンダの塊ががぽとっと落ちたり飛んだりするので神経使います。

午後は頼まれた小包を郵便局へ持っていき、娘を心配しながら習字の課題を書きましたが、気持ちが集中出来なくてどうも中途半端な清書になってしまいました。

夜は久しぶりに和太鼓の練習へ!(^^)!楽譜を見ながらでしたが割と覚えていてほっとしました。和太鼓は目と耳と腕と心で覚えるんだそうです。やっぱり和太鼓の響きはいいなと思いました。

発表会がない中、気合いはいまいちでたくさん間違いました(^^;)

 

こうやってそれぞれ無事に一日が過ぎようとしています。娘からは今日は連絡がありません。どうしているかなと思うのが親です。仕事がしんどいと言うのでなおさらです。

 

家の近くの時々通る二車線道路で正面衝突事故があり、小1の女の子が亡くなったよし。衝突してきたのは高齢者の車のようです。小学校にあがってたった4ヵ月。かわいい娘をなくした親御さんの気持ちは想像もできない・・・生きていることはほとんど偶然のたまものかな。いつどんな理由で死ぬことになるかわからない。私自身も朝出かけて帰ってこれないかも知れないと思うと、あちこちをそれなりに片づけてからでます。何をどこにしまっているか折にふれて子どもたちに伝えています。

車の運転はなるべく早く自分からやめて、車のない生活へシフトしていくのがいいと思います。時々タクシーやレンタカーを使ったとしても、車を所有するお金よりは安いのではないかと思われます。

 

昨日オリンピックが開幕し、テレビでは普通に中継していてアナウンサーもハイテンションで報道しています。一方でニュース番組では、会場前で中止を訴える人、「オリンピック見ません!」と断言するコロナ患者受け入れの院長さん、ほったらかしにされたボランティア、14日間の隔離が必要で親の死に目にも会えなかった帰国者、本当にそれらが同じ国で同じ時間に起きていることが信じられません。

メダルは大事だけど、もっと大事なのは国民の命!!無観客で多少でもお金が浮くならコロナに回さないと限界になるかも知れないな…そんな時にコロナにかからないよう十分に注意をしなければと思うこの頃・・・