梅雨明けはまだ?

《水曜日》

Kちゃんが来ない日だったので1時間コースの早朝ウォーキングに出たいところ、熱い陽射しと蒸し蒸しの空気に押し返されてしまいました。

 

少し二度寝してヨーグルトを食べ、小学校の読み聞かせに出かけました。六年生に芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を読みました。お釈迦様とか極楽地獄とか仏教ワードが読み聞かせに向いているのかどうなのか…六年生に読む本は難しい…真ん前で集中して聞いてくれてる子や体育座りで突っ伏してる子…いろいろでした(^ ^)

 

小学校から帰るとちょうどメジャーのオールスターゲームが始まったところ。国歌が愛国心を熱くし、選ばれた野球少年が塁を一周して『プレーボール!』とコール!アメリカという国のエンターテイメントの格好良さを改めて感じました。初回からフェンスギリギリの打球をキャッチするのが2回続き、スタジアムは興奮に沸き…こんな夢のような場所に行ってみたいものです。

 

暑さで体がふにゃっていて、ヨガは途中何度もうとうとしてしまいました。眠たいのとリラックスし過ぎて…先生のリードの声が子守唄みたいでした(^ ^)

ヨガ教室を出た途端バラバラっと大粒の雨…いわゆる『きつねの嫁入り』!

 

午後はTM学童へアルバイトに行きました。TM学童では『ただいま』のあと、宿題→本読み10分→けん玉10分と決まっていて、他の学童のように大人がいちいち時間を指示するのでなく子どもたちがそれぞれ自分で時計を見て判断して進めていきます。そして終わると順次遊びに移ります。一年生4、5人が楽しそうにじゃれ合いながら地べたでブロック遊びをしていました。やはりブロックは地べたがいいな。遊びに関して子どもの思いを尊重している感じで良いなぁと思いました。

一年生の男の子はまだまだ幼い感じでかわいいです。じゃれて私に抱っこを求めてきたり、膝の上に座ろうとしたり…私としては構ってやりたいけど、目ざとく先生が見つけて『赤ちゃんみたいなことしません!』と叱られます。

 

行きは次男が車で送ってくれたけど帰りは歩き。途中生協で買い物して荷物も増え、よろよろ気味で歩いていると、偶然次男の帰りとばったり!ほんの数百メートルでしたが助かりました(*^^*)

 

晩御飯を食べたのかどうか…ぼんやりテレビ見ながら例のブレインフォグ状態で数時間過ごしました。大阪へ出かけ最終で帰るはずの次男を待ってましたが睡魔に勝てず…

 

《木曜日》

朝から蒸し暑く頭ぼんやり…7時ごろに降り出しました。関東の方で40度を超えたとか…この先どうなるの…

 

Kちゃん送りから帰ってしばらく涼んでいると雨が止んだので30分のウォーキングに出ました。近所の神社の鳥居まで往復、途中のパン屋さんでパンを買いたかった…ご飯があるので無駄遣いはするまい(≧∀≦)

来週比叡山に登ることになりましたが今の状態ではとても不安です(^_^*) 明日も1時間程度は歩く予定ですが…『下山はロープウェイでも可』とのことなので遭難することはなさそうです(^ ^)

 

10時前に家を出て母から頼まれたバラ寿司やこぶ巻きを買いに平和堂に寄って、父好みの甘くない羊羹をお仏壇用に買いました。実家でお喋り(相変わらず愚痴ってきました)して、ウクレレサークルのTさんを迎えにお宅に寄ったら『病院まで迎えお願い』と奥さんから。その足でK病院まで行き玄関でTさんをまさしく拾いウクレレサークルへ滑り込み!

Tさんがいないと先生の話を理解できる人がいなくて…やはりこのサークルにはTさんが必要です!

 

今日の前半は古くて知らない曲を数曲コードやメロディで弾き、クリスマス会の曲決めに費やし、先生の長いお喋りをきき…今日もこれで終わってしまうのか…と思ってたら、終わりの30分は『第三の男』の三つのパートを3回ずつみっちり練習できました。『第三の男』と『禁じられた遊び』は決まったようなので自主練励みたいと思います(*^^*)

 

Tさんを送って家に着いたころにポツポツときました。先生に頼まれた楽譜をコピーするためコンビニに行って帰ろうと車に乗ったところでゲリラ豪雨に捕まり動けなくなりました。歩きで来てたらびしょ濡れです。車のありがたみをひしひしと感じました。山鉾は大丈夫かな?懸装品は濡れてないかな?曳き初めは終わったのかな?

 

20分ほとで小降りになり隣の宅配トラックが動いたので私も家に戻りましたが、また雨足が強くなり降りられず…さらに20分くらい車内でのんびり待ってました。途中大きな傘の女の子が道の真ん中を歩いていました。ゴム草履でスマホだけ持ってました。送っていこうかと声かけたかったけど、不審者になるからやめました(^_-) 親切もあだになる世の中!

 

《金曜日》

Kちゃん送りから帰るとエアコンをつけないといられないくらいの部屋の暑さ!

私が子どもの頃はエアコンはありませんでした。扇風機とうちわ、そうめん、西瓜、そして昼寝💤

温暖化でますます気温が高くなるこれから…エアコンだけじゃ追いつかない気もします。何か根本的に生活を変えないと…地下で生活する?

 

午前は図書ボラ。図書館まで徒歩約40分。足がもつれそうになりながら図書館に飛び込むと今度は寒いくらい…作業室は別エアコンなので少し高めに設定しました。

今日は効き紙浮きの修理ばっかりしてきました。同じ作業をたくさんする方が効率がよく20冊できました。次回はブッカー貼りもやりたいと思います。

 

お昼前に図書館を出て最寄り駅まで徒歩約15分。近鉄で4駅。また徒歩約10分…

午後は煎茶のお稽古でした。お菓子は『朝顔』季節を少し先取りする命名です。

f:id:Hitoyasumisan:20230714175108j:image

今日三つ目の許状をいただきました。受け取る時に『これからも精進いたします』とか『今後ともご指導お願いいたします』などの決まり文句があるのに、その場になると頭が真っ白に…そう何度もある機会でもないのに、格好良く決めたかったなぁ(^_^*)

今日のお稽古では玉露、煎茶、梅干し香煎をいただきました。お茶でビタミン、アミノ酸、梅干しで塩分補給!

在職中のバタバタお稽古とは違い、時間的にも精神的にもゆったりと楽しくお稽古できることが大変ありがたく思います。(*^^*)

帰りは会場から駅まで徒歩10分、最寄り駅から家まで25分…今日は計1時間40分(約1万歩)歩きました(*^^*)

 

片岡仁左衛門特集番組で去年の顔見世『松浦の太鼓』を見ました。殿様でありながら『バカバカバカ〜』なんて言う明るく親しみに溢れる鎮信役を素敵に演じていました。高齢の歌舞伎役者も遅かれ早かれいずれは亡くなっていきます。今のうちに見ておきたいと思うファンも多く、今年もチケットは難しそうです(^_^*) 

『松浦の太鼓』劇中、大高源吾の妹お縫さんが殿様にお茶を淹れる場面、見慣れた煎茶のお道具が並んでいました(*^^*)