急に秋が…

《火曜日》

一限目から授業がある次男を起こし朝ごはん(ピザトースト)を整え、Kちゃん送り、そのあと大河ドラマ麒麟がくる』、洗濯、ちょっと掃除、水やり…

年末時代劇スペシャルの『源義経』をまた飛ばし飛ばし見ました。何度見ても面白い(^ ^) 義経と静、義経と若の前、義経と弁慶はじめ郎党たち…源平の大戦を舞台にしながら、登場人物の感情が細やかに描かれていて、それが昔言葉によく表れています。親方様(お館様かも)とかお方様など主人を敬う呼び方もいい感じ。

 

午後の3時間(通勤含め4時間)はI学童でアルバイトでした。子どもたちが小学生の頃お世話になった先生が声かけてくださいました(^_-)

運動会の振替休日で学童にいたのは8人ばかり。大人が4人もいるのですることがなく、言われるままに工作の部品作り。5ミリ幅の細いテープを爪楊枝にくるくる巻き付けて巻き癖をつけるだけ…先生方も子どもたちも一緒に作っていました。それをXmasツリーの形の画用紙に貼り付けるそうです。面白そう(*^^*)

 

古典文学全集『平家物語』を読み終えました。鹿ヶ谷に集った人々のその後が詳しく描かれているのは平家に楯突いたからこんな目にあったのだと強調したかったのかな。源平大戦の経過だけでなく登場人物の動きや主従のやりとりなどが細かに描かれていて読み応えありました。

古典文学全集は約60年前の発行で、ある程度の違和感はやむを得ないけれど、著者が平家の栄華と没落を『貧乏人がにわかに大金持ちになり一夜明けると強盗に皆殺しにされた』などと例えるのはどうかと思います。他にも武将の動きを阪神巨人戦など野球に例えることがチラホラ(苦笑)

 

《水曜日》

朝は寒いくらいだけど陽が高くなるとぽかぽか暖かくなります。ちょうどいい季節(^ ^)

午前は『麒麟』『義経』をみて胸いっぱいでヨガへ行きました。先生の送迎を始めて2年以上になりました。お役に立っていると思う反面、何か事故でもあったら大変だし、保険は普通程度にしか入ってないし、多少無理しても何か対価を得られる訳でもなく、何より生徒さんとお喋りされる先生を待たなければならないのが、苦痛ではあります。

たくさん咲き始めました♡

f:id:Hitoyasumisan:20231011235428j:image

f:id:Hitoyasumisan:20231011235435j:image

午後は通勤含め4時間のアルバイトでK学童へ。子どもたちは皆穏やかで働きやすい環境です。外に出て遊ぶ時の細かいルールが分からず(ex学年によって決まっていることなど)注意できないでいると、遠くから先生の金切声が飛んできます。不要な叱り声が多いなぁと思います。子どものちょっとした動きに敏感に反応する先生たち。子どもたちの間では何のあとぐされもなく済んだことを、またほじくり返して叱ってみたり…先生の自己満足、仕事してるアピールのように思えます(≧∀≦)

 

夜長に何か映画でも…とチャンネルサーフィンしてるとムービープラスchで『関ヶ原』が放送中!半分くらいから見ました。鉄砲、大砲もある中、足軽は長い槍や弓矢で肉薄戦をやっている。こんなところで戦死しても何の恩賞もないし哀れなものです。エンドロールが速くてほとんど読めなかったけど、共同制作者に今話題の藤島ジュリーKさんの名前がありました。

 

《木曜日》

朝は寒さで目が覚めたくらいで、寒暖差のためか何だか気分がだるい…喉の違和感、鼻も詰まって息苦しい…午前中は大河ドラマやテレビを見ながらうつらうつら…一応ルーティンの家事は済ませました。

 

午後はウクレレサークル。クリスマス会の2曲について楽譜が決まりようやく通し練習ができました。2時間はあっという間に終わって、先生が延長しようかと言ってくださったけど、私以外誰も手を挙げないので、延長レッスンは叶いませんでした(≧∀≦)

 

図書室で少年少女古典文学館の『平家物語』を借りてきました。いつも窓口にいる係の人、何故か私への対応に疑問…

図書室に入ってきた人に『こんにちは』と声かけているのに私にはない。本を借りる手続きの際、返却期限などを他の人には口頭で伝えているのに私には無言でピッピッ!何だろう…明らかに違う…気にしても仕方ないか…

 

今日も次男は新しい飲食店の夜中のアルバイトに出かけました。穏やかでない物事の渦巻いていそうないわゆる水商売の世界…怖いトラブルに巻き込まれないことを祈るばかり(^_^*)

 

 

《金曜日》

今週は何だか長かった…

 

大河ドラマ義経』にのめり込んで同じ話を繰り返してみています。武士言葉の言い回しが素敵で…佐藤継信義経を慕う言葉に感涙…梶原景時との逆櫓の争い、屋島への船出、これからの数々の名シーン楽しみです。

 

午前は『絵本読み聞かせ教室』の第4回。絵本の選び方についてのお話でしたが、先生の柔らかな口調に睡魔が襲ってきました。瞼をぱちぱちしたり、ペンを動かしたり、手をにぎにぎしたり、何とか意識を保とうと努めましたが…恥ずかしい限りでした。

会場の図書館内をぶらぶらして絵本を5冊と俳句の入門書を借りました。帰りしな『お茶』のポップが見えたので行ってみると茶業会議所監修の漫画本がありました。鎌倉時代にお茶の種が持ち込まれてから現代までをとてもわかりやすく描いてありました。館内のみの扱いだったので急いで読みましたがぜひ手元にほしい本です。

 

午後は図書館のイベントの練習のため小学校に行きました。手遊び→ペープサート→絵本→手遊びの順に30分担当することになりました。台本を見ながらではオロオロするので大体覚えてしまった方が良さそうです(^_^*) 間に合うかな…

 

二つの図書館で本を借りてアップアップ(^.^) とても期限内に読めそうにありません…