ラスト1週間

昨夜から宮尾登美子作『義経』を読みはじめました。大河ドラマ義経』の原作…わくわくです(^ ^) 読み終えた『義経伝説をゆく』は義経記吾妻鏡の原文を交えながら各地に残る伝説の場所を写真や合戦図で巡り義経の生涯を解説していて一冊手元においておきたい魅力的な本でした♡

 

ドラマ浅見光彦シリーズ『平家伝説殺人事件』を見ました。『平家』という題名でなければ目に止まらなかったと思います。源平合戦に敗れた平家の武将たちは離島や山間地に逃れて荒地を開拓私命を繋いだと言われています。平家落人の里など観光地になっている場所もあるらしい…ドラマでは『本家の娘は決まった家へ嫁ぐことになっている』とか『主人と家来筋の関係は今でも残っている』と台詞にありました。

800年も前のことだけど…800年しか経ってないとも言える。何十代も経ているけどやはり武将と家来の関係性は残っているのかも知れません。名前もきっと引き継がれて、その家に生まれたら逃れられない宿命のもとに生きていかなければならないのかな。

 

まずは京都にもたくさんある義経伝説の場所。いくつか組み合わせて巡ってみたいと思います。

 

午前は録画した歌舞伎『寿曽我対面』(松也、歌昇)と『女暫』(玉三郎吉右衛門)を見ました。どちらも場面転換のない演目で俳優さんたちは出ずっぱり。ずっと正座したままだったり重い衣装を着たままだったり…『女暫』の終わりに新春歌舞伎らしく玉三郎さんと吉右衛門さんの寸劇があってお客さんの笑い声が楽しそうでした。決まった演目だけでなく、こういう面白いやり取りでお客さんに楽しんでもらおうという趣向はいいものです。

 

午後は1時間ほど明日のクリスマス会の自主練に参加しました。先生がいないと本音もいろいろでて楽しい練習でした。明日は間違わずとにかく楽しんで演奏したい🎶

 

元力士の寺尾が亡くなりました。60歳。力士としては小柄だったけど、大きな相手に果敢に挑む取り組みが格好良かった!千代の富士も亡くなり…好きな力士がいなくなってしまいました(≧∀≦)