小春日和→雨

朝はやはり寒かったけど、ストーブはつけずダウンと毛布にくるまって午前を過ごしました。緑系統の木のプレートのコッパーテープ巻きを進めていたところ途中でテープがなくなってしまいました。作業が中途半端だと気分もスッキリしないまま…

秋の古本市で奇跡的な出会いに恵まれた鞍馬寺発行の『百の義経』を読み始めました。60ページに渡り、読むのが苦痛なくらいの小さな字で源義経の生涯から時代考証までびっしりで…面白そうだけどいつまでかかるだろうか…

 

お昼はもやしとキャベツで野菜ラーメンを作りました。ちょっとお腹がもたれてしまい不安なままKT学童へ向かいましたが、20分せっせと歩いたので落ち着きました(^ ^)

土曜日のKT学童は子ども7人(三きょうだい+ひとり)に大人二人。ゆっくり関わってあげられるので楽しい反面、関わり出したらずっと独占状態になってしまって抜けられず…うまくいきません。一年生のHくん、三年生のMちゃん姉弟は二人ともとても穏やかで、レゴで家作りをしながら静かに過ごしていました。多分おじいちゃん、おばあちゃんによく構ってもらってるんだろうと想像できます(^.^) 私もレゴのパーツ探しを手伝っていましたが、気がつくとHくんが私の膝にちゃっかり座っていました(*^^*) そのまま座らせててもいいのだけど、やはりここは学童保育所。あまりべったりのスキンシップは好ましくない…

夕方5時になるとサッカークラブの練習が終わったので短時間でしたが外遊びに出ました。冬至から約20日…やはり日が長くなっているとわかりました。

ボールを取ろうとNくん兄弟がぶつかって弟が転倒したので保冷剤で後頭部を冷やすよう指示がありました。弟Kちゃんが『痛くないから遊びたい!』と言うし、たんこぶも無さそうなので形ばかり冷やして遊びに戻すと先生からダメ出し!熱を測って保冷剤をハンカチに包んで頭に巻いて…そこまで必要かと思っていると、お迎えの時に親御さんに『頭を打ったので念のため熱を測って冷やしてました』と説明されてました。何かあった時に支援員サイドを守るため、マニュアルどおりにしておかないといけないのだと理解しました。一瞬、親御さんにアピールするためなのかな…と曲解してしまいました。

 

一旦家に帰って着替えてぺこぺこのお腹のまま、夜は和太鼓サークルでした。3月の発表会で演奏する予定の4曲を2回ずつ練習しました。あっという間に充実した2時間が過ぎ去っていきました。やっぱり和太鼓楽しいな(*^^*)