ヨガ&ウクレレ

《昨日》

いつものルーティンとKちゃん送り、あり合わせの朝ごはんを並べて次男を起こし、午前はヨガ教室(^ ^)

ぶかぶかのジャージ風のズボンで電車に乗るのはちょっとと思うのが普通ですが、現地での着替えも面倒だし、何故かJRには乗れる感じがします(^.^)

 

ヨガからの帰り道、前をゆっくり進んでいくトラックが何だか傾いていて怖かった(^_^*) 気づかずに脇を歩いていて…思わず惨事を想像してしまいました。

 

午後はウクレレサークル。今日は一人で練習する時間が長く、また一人で発表する時間も長く、レッスン料を払っていることを考えるとストレス感じました。レッスン料はリーズナブルでもやはり相応の時間を過ごしたいものです。もっと教えてほしい!もっと弾いて歌って楽しみたい!

 

能登地震から1カ月。元旦の一家団欒を襲った大地震。帰省していた人、普段は能登にいない人がたくさん亡くなったことは本当に可哀想。

 

《今日》

いつものルーティンとKちゃん送りのあと、Iさんからいただいた着物を着てみました。長襦袢も着て帯も軽く巻いてみました。着物4枚もいただいて一気に倍になり箪笥にはしまうスペースがない(≧∀≦)…どうするかなぁ…

 

去年突然逝ってしまった八代亜紀の特番をみました。司会をされてた番組のこれまでの放送を編集して、いろんな人との出会いを綴り、ヒット曲を綴り…見応えのある番組でした。私が演歌好きになったのは『あめあめ降れ降れ』『肴はあぶったイカでいい』がきっかけだったかも知れないなぁ。八代亜紀は歌だけでなく画家でもあったとこの番組で知りました。『その二つは父親譲り』と言えるなんて羨ましい。中卒で東京に出てキャバレーで歌うなんてすごい人だったんだなぁ。番組見ながら涙がポロポロ…

 

太鼓のエア練習を随分やったけど、少しは外にとウォーキングに出ました。お城とか海があったりするとウォーキングに楽しみが増すと思いますが…さしたる目的地もなく、仕方ないので隣町のパン屋さんまで片道50分、塩パンを2個買って往復しました。

 

チャンネルサーフィンしていて偶然始まったばかりの『温泉若女将の殺人推理』を見ました。(温泉と殺人は何故かつながる)舞台は香川県警、琴平温泉♨️。女将という言葉には何か素敵な憧れのような響きがあります。活発できっぷがよく、着物を着こなして、きちんとした身だしなみ、美しい言葉遣い、そつない身のこなし…独身の頃に職場の親睦会旅行で修善寺温泉に行った時『女将でございます』と宴会場を訪ねて来られたのが『女将』という人に会った最初で最後でした(^_^*)

 

お風呂に入ってほっこり。能登を思うと…避難所暮らしもさまざまで、寒くて不便で心身ともに疲弊されている方がある一方、ビニールハウスに畳を敷き詰めて近所のお年寄りが共同生活しているところでは『楽しい』『安心』という言葉も。しかしいつまでもビニールハウスにはいられないしなぁ…このコミュニティのまま、災害住宅に移ることができるといいのだけれど。